谷崎『春琴抄』をベースに脚色した内容だが、原作の細かいところは覚えていないのでどのくらい差異があるのかわからない
まず時代は違う
純愛のプロトコルに収まらない倒錯した二人の関係性の異様さが映像によ…
原田さん新藤作品結構常連?
あと鉄輪の時もそうだったけど、新藤さんヒロイン白塗りにするの好きなんかな。こんな内容だとは思ってなかった。そして急に前衛的!
なんだか、こういう自分の持つ愛に忠実すぎる物…
・佐助役の方が雰囲気はよいのだけれど年齢が上過ぎるのではないかと思った。
・ここまで描いてしまうかこの世界を……!という感じで好かったです。
・推しカップルが尊過ぎてなのかそのプレイが羨まし過ぎ…
存在に、人に耽る。歪と歪の合致。幸せな後始末。化け物みたいに白すぎる肌の観察者・乙羽信子たるや。春琴もしかり。巨大目やり投げ。「これが春琴様の世界なのですねええ! 佐助も同じ世界にやって参りましたあ…
>>続きを読む「春琴抄」映画化の中では、よろしくない出来。全体の印象が、美しくない。これまでの映画化とどこが違うのか、取材形式が成功しているとはs思えなかった。新解釈が原作を壊すことにもなりかねない、余計な情報で…
>>続きを読む盲目の春琴と使用人の佐助の掠奪と献身のすさまじい葛藤を描いたロマンポルノ。
従える春琴と従う佐助の究極の愛を官能的かつユーモアに魅せる。
お椀型の胸を出しながら演奏する春琴の姿に引き込まれ、真っ白…
お馴染み谷崎潤一郎「春琴抄」
百恵ちゃんでも有名ですが、
ATGで新藤兼人作品!?かなりヤバいことになるんでは❓️
奥様の乙羽信子演じる女中さんの語り口で綴られる春琴と佐助の究極の愛(❓️愛だよな)…