大いなる幻影に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『大いなる幻影』に投稿された感想・評価

「大脱走」や「第十七捕虜収容所」など、戦時の脱獄物の基礎となった名作。従来の戦争に対する価値観が崩れ去った第一次世界大戦の収容所を舞台に、「階級(クラス)」による対立が描かれる。囚われたフランス軍の…

>>続きを読む

第一次のドイツ軍捕虜収容所での物語だけど、ドイツ軍と捕虜たちがなんか仲良い感じで、第二次を扱った映画ではなかなか見られない描写だった。

昔ピータージャクソン監督のドキュメンタリー、彼らは生きていた…

>>続きを読む
ルノワール兄さん本当に古典映画と現代映画の架け橋的存在なんだよなぁ。
yuuuk
4.6

全編決まってる構図で、どこで止めても美しい絵になるように作られている。長回しのカメラワークは、奇跡が連なるピタゴラスイッチを見ているようだった。どれだけ几帳面なんだ。付き合う役者も大変だったろうに。…

>>続きを読む
JB
4.1

階級を超えた兵士たちの友情が人間味あって良い。それを引き裂かんとする戦争の理不尽さが描かれている名作で、ジャン・ギャバンの男らしさと貴族階級のピエール・フレネーがカッコいい。とても見応えのある作品に…

>>続きを読む
4.5

大いなる幻影

監督:ジャン・ルノワール
製作:1937年

ワンショット目は単一のカメラポジションから持続時間の長いショットでパンを組み合わせながら奥行きを活用して映像を構成していて、『ゲームの規…

>>続きを読む
ショット一つひとつが絵画みたいだった。と思ったらジャン・ルノワールって画家のルノアールの息子なんだ。
とっても楽しい映画だった
正しく不快感なく感情を揺さぶられた
5.0

ジャン・ルノワールは、クローズアップやバストショットの映画性に意識的なのかもしれないが、彼の境界線(規則)という主題を浮かび上がらせるのは被写体から遠ざかるという仕草である。彼の遠ざかる仕草は、その…

>>続きを読む

捕虜収容所を舞台にした作品は「戦場にかける橋」「第十七捕虜収容所」など、傑作も多いが、本作はエリッヒ・フォン・シュトロハイムの存在は緊張感を与え、感動を呼ぶ。彼をドイツ将校の典型的人物とみてはいけな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事