大いなる幻影に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『大いなる幻影』に投稿された感想・評価

ひー
3.0

このレビューはネタバレを含みます

急に場面変わったりして意味わからんとこいっぱいあったけど、他の戦争ものではみられないような敵国同士の純粋な友情関係は平然とできちゃってて見てて面白かった。
ドイツとフランスの対になってる場面、
マレ…

>>続きを読む
aco
3.0

第一次世界大戦での独仏の戦いを背景に、ドイツ軍捕虜となったフランス兵の収容所生活、ドイツ将校との国境を超える友情、そして脱走を描く。

ド・ボアルデュー大尉とラウフェンシュタイン大尉との関係性が印象…

>>続きを読む
2.5

第一次大戦時のドイツ軍捕虜収容所での物語。貴族と平民という、出自の違うフランス人捕虜どうしの人間関係の機微を描いた作品のように聞いていたが、そんな話でもない。この時代は捕虜収容所ものんびりしていて第…

>>続きを読む

中学時分に多大なる影響を受けた一冊「大アンケートによる洋画ベスト150」において第5位にランクされていたのにも関わらずずっと食わず嫌いしていた本作を初鑑賞。第一次大戦下、ドイツ軍の捕虜となったフラン…

>>続きを読む

ドイツ軍の捕虜になったフランス軍の将校が収容所から脱走する話。他の戦争映画と違い、敵であるドイツ兵が絶対的な悪として描かれていない。むしろ将校に対して敬意を払っており、収容所の食事も豪華である。この…

>>続きを読む
toro
2.8

このレビューはネタバレを含みます

国家や身分や恋愛という名前の大いなる幻影の話。

どこまで現実に即しているかはわからないけど、捕虜の扱いも緩く全体的に和やかな雰囲気の作品。

テーマも表現も素晴らしいし、何より87年前の作品で今で…

>>続きを読む
随分と捕虜たちの暮らしが穏やかだなと思った
戦争映画ながら戦いのシーンはない
戦争の悲惨さではなく人と人との繋がりを描いて反戦を訴えた映画
3.0
再鑑賞。何一つ覚えてなかった。
いい意味で呑気な空気感があって楽しい。
人と国境を思う。
うえ
3.0
第一次大戦中の仏軍将校が独軍の捕虜になる話。何というか、捕虜ってこんな気楽なもんなのか...?
3.0

女装した捕虜軍人たちのレビューや、そのために届けられた女性の衣服を捕虜軍人たちが手に取る様を長々と描くのはさすがルノワール。男しか登場しない本作の最後に本当の女性として登場する農婦ディタ・パルロはジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事