英国王のスピーチの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『英国王のスピーチ』に投稿された感想・評価

飛鳥
3.8

(公開時に新宿ミラノ1で鑑賞)


アカデミー賞で「ソーシャルネットワーク」を打ち負かしてしまったがために映画ファンから嫌われている「英国王のスピーチ」

そもそも賞狙いで作られたとされる映画なのだ…

>>続きを読む

これが実話なのか。英国王本人はとてもがんばったのだろう。逃げられない、自分では選んだ訳ではない立場に吃音症があるのはとても逃げ道のない大変な人生だったと思う。妃の大変な助けもあり、王というプライドも…

>>続きを読む

とても良かった!!
吃音症のジョージ6世と平民の言語療法士ライオネルのお話🗣️
2人の絆がだんだんと強固になってゆく様子も良かったし、ジョージの奥さんエリザベス妃の夫を信じて支え続ける姿勢に感動した…

>>続きを読む
kan
4.0

コリン・ファースの正面顔良すぎて毎回わぁ〜カッコよすぎ〜ってなってしまった。

2人の信頼関係が築かれていく様がとても良いし、会話の節々がオシャレで、英国紳士が出てくる映画に求めてるのコレコレ〜!あ…

>>続きを読む
4.0
"プレッシャー"をここまで視覚に落とし込むのすごいと思うんだ
あとは英国らしさ?というか、オシャレで子気味良いやり取りが素敵。

吃音に悩むジョージ6世が、言語療養士のライオネルと出会い、訓練を通して少しずつ自信を取り戻していく物語。

私もあがり症で吃音気味なので大勢に注目される中、スピーチするジョージ6世の気持ちが痛いほど…

>>続きを読む
4.1

吃音症に悩む英国王ジョージ6世が言語療養士ライオネルの手を借りながらスピーチのコンプレックスを克服していく🌱

実話に基づいている。

私も人前で話すのが苦手だから共感するところあり。

この映画通…

>>続きを読む
いそ
-

2025 31本目
Twitterで流れてきた映画紹介の投稿を見て視聴。
第二次世界大戦開戦間近という「緊張」と、英国らしい皮肉やジョークの「緩和」のバランスがちょうど良くて、最後まで満足度高く見続…

>>続きを読む
3.8
歴史の勉強になりました
良い映画でしたがもっとトレーニング内容にフォーカスしてほしくもありました

コリンファース大好き
疲れてて吹き替えで見ちゃったけど、吃音の話だから次があれば字幕でみたい!
ヘレナ、すんごい剣心的な奥様なのにハリポタのベラトリクスの印象強すぎて、この女、、!!!ってなりながら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事