有名な長回しのシークエンス(Hampton Robbery)で、あっ、大学のフィルムノワールの授業で観たやつだ! とおもいだした。 2015 年のいま観てもまったく新鮮なこの一連の流れは華麗で緊張感…
>>続きを読む『拳銃魔』(1950) Prime Videoで初鑑賞。拳銃に魅せられた男女を描くジョセフ・H・ルイス監督のフィルムノワール。 信じられないくらい面白かった!強盗シーンの長回しが凄くて、映画史的にこ…
>>続きを読むボニーとクライドを題材にした映画の一つであるが、「俺たちに明日はない」が自分の中でベースになってしまっているので「暗黒街の弾痕」よりもボニーとクライドだった印象。
街強盗には銃の腕前は関係なく、特…
中盤ら辺の銀行強盗で、約4分に渡る車内に設置されたカメラのワンカットで描かれるシーン(ショット)がある。主人公男女のトークから始まり、男が銀行に入る間外で警備員の目を逸らそうとする女、そこから男が戻…
>>続きを読むペギー・カミングスがステージへ登壇するシーン。前口上に応えるべく、彼女が中空に銃を掲げて引き金を引くと、次のカットで身体を仰け反らせるジョン・ドールのショットが繋がれる。ここで両者の視線が交差したか…
>>続きを読む