心中天網島の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『心中天網島』に投稿された感想・評価

4.2
1969年作品!

近松門左衛門

若い
岩下志麻と
中村吉右衛門
が、
尖っていて
魅力的。

富岡多恵子が、
脚本に名を連ねている。



心中って
日本にしかないのだろうか。

今、あんまり
聴かないな……。

「曽根崎心中」とは立場が違って事情も複雑で、この心中は回避できたのではと思ってしまった。どうしてもというなら、周りに及ぼす不幸の度合いを緩めてあげれんもんか。

「極道者にかぎって、やれ誓紙のやれ証…

>>続きを読む
5.0
全部完璧。
最強にモード。

たまたま篠田正浩特集で、『国宝』(原作)の流れにもなった。

紙屋・治兵衛は、妻子がありながら、遊女小春と深い仲に。二人は心中を約束するが…。

映画なのに黒子がいるのが最高にかっこいい。しかも冒頭…

>>続きを読む
3.4

日本人のこういう痴話話に何か美を見出すという国民的心情、けっこうしんどいものがある

それはさておき、この時代特有の実験的試みはも少しケレンの分かる監督でないと難しいのではないかな
どうも画がノッペ…

>>続きを読む
な
3.7
なんか小春とおさんの筋が通ってる感じと比べて治兵衛がガチで情けなさすぎる(-_-;)なんだこいつになてりました

【所感】
本作は時代劇ではあるものの、通常の時代劇とは異なっており、徹底的に人工的かつ抽象的になっている。
分かりやすく言うと、視聴者に”これは演劇であり、作り物である”と自覚させるメタ演出がなされ…

>>続きを読む
散々フレーム内に人を留まらせておいて、絡みはフレームの外にするは誠実じゃないと思う
オリ
3.7
この世では結ばれないから一緒に死ぬ。来世ではきっと。そうは言いながら死ぬ直前は恐い。
リリ
4.7

ここ数年文楽を観に行けてない悲しさを埋めるために視聴。さらに、富岡多恵子に興味を持っていたので丁度良かった。てか、武満も脚本参加ってなに〜?

OP好き〜!面白い!!
映像は文楽開演前の舞台裏。かし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事