カウントダウンZEROの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カウントダウンZERO』に投稿された感想・評価

3.8

「事故」
「誤算」
「狂気」

という上記の3つに観ている間、納得するしかなかったのは、この映画が初めてです。

10ヶ国目の核保有国が一体どこなのか? 被爆国たる日本すらも保有国になり得そうな、恐…

>>続きを読む

好きな作家さんが「人類は核兵器を保有しながら核兵器を使わずに戦争をすることを覚え始めた」という国際情勢分析をしてるのだが、本当にそうならいいなと思う。どこかに臨界点があって、そこへ向かうカウントダウ…

>>続きを読む
おゆ
1.6

本当に真撃に核廃絶を願うならば核開発をし核を使用したアメリカ自身を見つめた作品にしなければならないと思うのですが、この作品はそういった視点からは逃げていて見終わった後もやもやしました。
映画としての…

>>続きを読む
4.0
映画のタイトルは、次に核弾頭が炸裂するまでなのか、核弾頭が無くなるまでなのか。

可能性がゼロでないならば、それは起こるということ。
次はいつか。
自分のところで起きないことを祈るだけの無力だ。
3.0

何かと話題の”核”についてのドキュメンタリー。

核爆発は、事故、過失、誤算によって引き起こされる。

核兵器の入手方法は3つ。
「1.盗む、2.買う、3.作る」
爆弾作りの難点は、高濃縮ウランかプ…

>>続きを読む
NGShi
3.6

「不可能でないことは必然であり、必ず起きる」

東電福島原子力発電所事故、チャイナショック、東京オリンピック開催決定、英国のEU離脱、米国大統領選…

「カウントダウンZERO」っていう題名。「世界…

>>続きを読む
-
案外知らない核の事実、いまだからこそ見返して、世界の各事情を知っておくのもよいのではないか。
割と飽きずになるほどと思える。

核兵器廃絶のドキュメンタリー。あるべき未来のために奮闘する人々の姿ではなく、そうしないと世界が滅亡する可能性を示唆する内容。ピッチはゴアの「不都合な真実」によく似ている。エンターテイメント性は乏しい…

>>続きを読む
2.1

ドキュメンタリーです。。。ウランの密売、裏取引とは(--;)…核廃絶はもはや無理なのか?われわれ人類はその知能の高さ故に、自ら滅び行くのか。。深刻な気持ちになってしまった。こりゃマズイわ(>_<)

>>続きを読む
Taka
3.0
人が持っているから自分も持ちたい、って性根がビンボーたらしいのぉ。
…そういう話とは全然違うか?

あなたにおすすめの記事