グラン・トリノのネタバレレビュー・内容・結末

『グラン・トリノ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

レイシスト的発言の目立つ堅物おじさんが隣人との交流を通して、心を取り戻す

ラストシーンはもっと平和的解決があったように思えるが、寄る辺のない日々の最期に役に立って消えたいという、退役軍人が故の殉職…

>>続きを読む

全体的に美しくて良い話だった。
ウォルトのあの隠居後の生活はとても理想的だと思った。家の手入れをしっかりして、家の直すところは自分で直す。最高の愛車をピカピカにして、庭の芝を整えるルーティーンがすご…

>>続きを読む

ジジイ主役の映画好き。
旦那のDVDコレクションの中から勧められて観賞。
めっちゃええやないか。
オジイ!頑固すぎる!でも家族もクソ!!っていう序盤から
なかなかのほのぼのパート(オジイのツンとデレ…

>>続きを読む


こんなにいい映画がアマプラで追加料金なしで見られるなんて最高すぎる😭😭

ウォルト、口が悪いだけでそこまで偏屈でもない気がする…
息子家族たちがテイカー気質だから嫌気がさしてたんだろな😭
モン族の…

>>続きを読む
2025/10
ついに鑑賞。徐々にモン族に心開いていくウォルトが可愛かった。
ただ、もう少し彼らと戯れるウォルトが見たかった。。心に背負った負担は彼らと仲良くする事で浄化して欲しかった。
モン族の一家と心が通ってく過程がよかった。血の繋がった家族よりも…は悲しいけど。それだけに…
ウォルトの選択、カッコよかったな。てっきりぶっ放すエンドかと思ってた。

この作品に込められたウォルト(クリント・イーストウッド)の生きざま、そしてラストの彼なりの多くの想いが秘められた復讐に泣けました。彼の行動は、言葉で表現すれば陳腐なるほど崇高な想いが秘められています…

>>続きを読む
分かっていても最後がライターじゃないことを祈ってしまった...

イコライザーのような終わり方を期待してしまった

↑映画に対してではなく主人公に感情移入してという意味で

こういうの弱いんだよ自分。
人種とか年齢とかを超えた友情、人間物語。
ウォルトは死を賭してタオに伝えたかったんだな。
クソ野郎でも殺しちまえば苦しみが一生ついて回るんだって。
私は復讐大賛成派だけど…

>>続きを読む

最後チンピラボコして終わるんかと思ったら、まさかの自己犠牲による平和的解決でボロ泣き。

弱→強の伏線回収が当たり前のように行われてきたけど(気持ちいいけどそれも)、強→弱な優しい伏線回収ってすごく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事