このレビューはネタバレを含みます
F-16が都市部で一般人が避難していないのにも関わらず、ミサイル発射してしまうとは...。
あり得ない話。
もう無茶苦茶な展開。
SFっぽいわけでもなく、リアリティがあるわけでもない...。
いくら…
このレビューはネタバレを含みます
映画ですから、ヘリでやることがただの覗きだとか、ロス上空でF-16がミサイル発射するとか、そういうのは大目にみたい。でも他がおかしすぎてハイテクヘリのすごさがさっぱり伝わってこないです。吹替版、もう…
>>続きを読む【米国版・鶴田浩二?】
BS録画にて。
ロス五輪に備え、万一武装テロリストが出現した場合に威力を発揮するという名目で作られた高性能ヘリ「ブルーサンダー」。500万ドルするというシロモノ。
…
古いヘリコプター映画。
すごいヘリコプターというが、攻撃力もさほどなく、肝心のミニガンも故障が多いという始末。ヘリの動力性能とかは普通で、集音マイクとかネットワークに繋がるとかの機能があるだけ。
…
このレビューはネタバレを含みます
主人公がヤバすぎる…全く好きになれないし、警察の権力を振りかざして欲望を満たすヤバいやつだった。後半自分は大好きな飛行機に乗りながら悠々と無双。地上でテープを渡す役は友達に頼んで、めちゃくちゃ走らせ…
>>続きを読むこれはつまらなかったです。
ネットフリックスのサムネイルがよくて自動で流れる予告映像も面白そうだったので思い切って見てみようと思ったのです。勿論、内容はあらすじを読んだ程度だったのですが、残念でし…
時代を感じるアクション映画。ロイ・シャイダーの渋さが光る。男の憧れブルーサンダー。もう、こんな映画は、コンプライアンスを含め出来そうにない。
ブルーサンダーの運転より、彼女の運転がやばい。
昔、…
ピーピングからの住宅街上空での演習。
そして最新鋭の機器を手にしての追いピーピング。
いくらなんでもハリウッド=おっぱいの時代だとて見ていて情け無い。これは精神疾患ありですわ。
これが軍ではなく一…