リトル・ダンサーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『リトル・ダンサー』に投稿された感想・評価

4.5

父親の息子への深い愛を見た。

厳格な父親の優しい涙を見た。

次男の夢を叶える為の家族の絆を見た。


映画を見始めた時はロシア映画と思う程
プーチン大統領に似た厳格な父親は
イギリス人には見えな…

>>続きを読む
4.8

自分の心あるままに。

"好き"という感情は頭で理解出来ない。
喜怒哀楽、心の感情をそのままダンスに表現するビリーの姿は人を魅了するものだった。

母の死別、偏見、ストライキ、、、様々な逆境の中で、…

>>続きを読む
kzs
4.2

これぞ映画!笑
映画っていうのは、こういう作品を指すんだとおもいます。

最初は母親の死で、ビリーも家族も情緒不安定で対立してましたが折り返し地点からは、やっぱり家族なんだなぁと。ほっこり。
こわー…

>>続きを読む
aako
4.0
自分のありったけの想いを父親に向けてぶつけるビリーのダンスには涙が込み上げる。
5.0
最後のジャンプは、みにくいアヒルの子が白鳥になって飛び立ったと解釈しました。

ダンスの試験で、他の受験者をぶん殴るところが最高におかしい(不謹慎ながら)。

父さんも女装してるって??
最後のシーンが好きで何回も見ちゃう
mo
4.2

雰囲気好き

バレエじゃなくてタップダンス始めたとことかちょっとおもろかったけどよかったなー

お父さんとかお兄ちゃんも結局子ども(お兄ちゃん視点弟)のこと応援するとことか、先生も、ロンドン行きのお…

>>続きを読む
蝉
3.8

ビリー小さいのにマジで芯があるというか、かなり最初から「僕はバレエをやるんだ!」と決めていてすごかった。
男の子がバレエダンサーを目指す話なのは知っていたがストライキの話がこんな風に出てくるとは思っ…

>>続きを読む
3.8

踊ることが大好きな少年がバレェに没頭していく話。
1970、80年代にイギリスの炭鉱夫の息子として生まれた少年にとってバレェを思うがままに踊りたいという願いは中々に難しいものだった。
田舎町の少年が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事