HANA-BIのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『HANA-BI』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おもしろかった
たけし寡黙で立ってるだけで色気すごい
2秒いかないぐらいのカットでリズム感があってよい
アートとの距離感
長い間柄の2人のくだらなさ
スクラップ屋のおじさん好き

演技、演出、音楽全てが相まって最高だった。
たったの1時間半強でここまで映画としてまとまっているのは凄いとしか言いようがない。

冒頭の久石譲の音楽から世界観に引き込まれる。

不器用な西と妻の多く…

>>続きを読む

本来の青みがかった映像と共に全体を通して北野武節と言った印象ではあるが、思ったよりバイオレンスは少なめ。
死と海を隣り合わせにしていて堀部が波打ち際で波が迫ってきており、海こそが死であるように劇中起…

>>続きを読む

ラストシーン。
『その男、凶暴につき』では妹を撃つ。『ソナチネ』は自分を撃つ。『アウトレイジ』では加藤による会長への裏切りの銃撃。『アウトレイジビヨンド』では裏でひっかき回していたマル暴への銃撃。『…

>>続きを読む
そんなに会話も多くなく、説明も多くないが、そこがいい。個人的には「銀行強盗するのか。頑張れよ。」ってとこが好き。

昔見たけど内容ほとんど覚えてなくて再視聴

今作のたけしはバカヤローこのヤローどころかセリフ自体ほとんど発しない寡黙な刑事

大杉漣、寺島進、渡辺啓など安定の脇役陣

最後の「ありがとう」「ごめんね…

>>続きを読む
ちょっと血なまぐさいが、たけしらしい映画です。
面白いです。
が、登場人物が多く、顔が覚えられない・・・

どちらも西にとっては日常である、攻撃的、暴力的な様子と相反する奥さんへの対比が良かった。奥さんに対する愛情たっぷりの甘い話し方大好きだなあ。

「今度あったら殺すって言ったろ」の時の回転するカメラワ…

>>続きを読む
ヤクザの目刺すとこら辺まではよかった

妻とともに最後の時間を生きる男と、妻を亡くし仕事も続けられなくなり次の人生を生きようとするも、描く絵には妻の姿があり妻の影を追ってしまう男の対比がとても苦しかった。
眼の光を失っていく大杉漣さんの演…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事