山猫の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『山猫』に投稿された感想・評価

TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.9
この映画は戦争に始まり舞踏で終る。全ては終る。

不滅などないはずなのに、この映画の美しさは永遠のように感じてしまう人間の愚かさよ。
LLL

LLLの感想・評価

4.3
グラムシがリソルジメントは封建的残滓を大幅に残しつつ不完全な近代化を行っただけだったとか書いてた気がするけどまさにその通りだね。
三四郎

三四郎の感想・評価

2.5

長い、長かった…。
時代の変化を横目に生きる公爵のお話。
時代が変われど、政権が移れど、革命が起これど、13世紀から続くシチリアのサリーナ公爵には、なんということもない。
永遠というものはないと悟っ…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

4.5

【ヴィスコンティによる極めつけの名作】

(以下は2005年に書いたレビューです。)

ヴィスコンティによる有名な映画だが、イタリア語完全版としてフィルムの修復もなされて全国公開されている。

私は…

>>続きを読む
FancyDress

FancyDressの感想・評価

4.5

ヴィスコンティ、おもしろいな。『山猫』、実は初めて見たのだが、とにかく美術がスゴいね。そして、バート・ランカスターにつきる。ドロンよりランカスターに感情移入しちゃったね。やっぱ、初老だからさあ。若い…

>>続きを読む

途中寝落ちしながら、何日も分けてたのしめる映画はめいさく、というのがわたしのなんというか、基準としてあって。これも、そうでした。叔父様と花嫁が踊るシーンは、しょぼいDVDプレーヤーで再生しながらみて…

>>続きを読む
NACHI

NACHIの感想・評価

3.8
退廃的な貴族映画。過去の栄光にすがる草臥れた紳士や華やかな舞踏会(監督の縁故で、本物の貴族に本物のドレス着てもらって出演させたらしい)が見応えある。
3時間半あるので気合は必要
LIBRO

LIBROの感想・評価

2.0
ダラダラしすぎで見てられない。綺麗さや豪華さは十二分に感じられるが、それ以外を理解するのがきつく語られないので、見ていられない
豪華な宝塚の劇を見ている感じ(宝塚好きの方すいません…)

時代の変革期、主人公は新しい時代に居場所がない「古い人間」として、自ら身を引くことを選ぶ。
豪華絢爛な舞踏会はその迫力に圧倒されるが、一方で老いと死を纏って孤独を感じる主人公を執拗にあぶり出す。その…

>>続きを読む
Irenekoo

Irenekooの感想・評価

4.7
貴、傑、美、維、藝、極、煌


アランドロン爆イケ

ベルトルッチに出会う前のピエール・クレマンティ

cinema la compagnia

あなたにおすすめの記事