ルイ14世の死の作品情報・感想・評価

ルイ14世の死2016年製作の映画)

LA MORT DE LOUIS XIV/LAST DAYS OF LOUIS XIV

上映日:2018年05月26日

製作国:

上映時間:115分

3.7

あらすじ

『ルイ14世の死』に投稿された感想・評価

Ogi
2.5
重厚な映画だな。

歴史考察や描写なども凄そうだから、当時はこんな感じだったのかっと、いつの間にか見入ってた。
muscle
-
初ベルト・セラ。ぶくぶくぷよぷよで植物みたいなもんだと思ったら、臓物まで出てくるけど土のついた根っこのように見えた。レオ以外の寝姿がコミカルで妙に面白い。ミニマルな映画なんだけど、見れてしまう。

 日仏学院やアテネフランセでこの十数年押してした作家なので、『騎士の名誉』の未だホープ時代から、偶々見てるのが数本、面白かったが特にファンでもなく、代表作の本作を未だ観ていなかった。が、近作二本、共…

>>続きを読む
pherim
4.2

太陽王が迎える死。

体の末端から始まる壊疽は、日蝕のようにその闇を広げだす。
病床の周囲をゆきかう従者や医師は陽炎のようで、生の気配がそこにはない。

全編で気怠く横たわり続ける王がある瞬間、視線…

>>続きを読む
ky31
-

太陽王とも称されフランスの領土拡大など多大な功績を残したルイ14世の病床のやり取りを描いた作品

病に倒れた人の元に集まった人ではなく、本人をフィーチャーするだけでここまで動きのない静かな作品が仕上…

>>続きを読む
あお
3.6

ルイ14世自身は主役にならず、王の寵愛をめぐる悲喜こもごものドラマが主流。

ルイ14世の死に際を描いた珍しい作品。周りの人も最早儀式、役割、 システム下見るのように人間として見ていない。

足を切…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

タイトルに恐れてずっと見てこなかったんですけど、もうすぐジャン=ピエール・レオにどハマりしてから一年が経つのでようやく鑑賞。
恐れていた通り、なかなか堪え難かった。
推しが終始ぐったりして今にも息を…

>>続きを読む

こんなに何も起きないのになんでか2時間わりと飽きずに見た。なんでだろう
空気の流れが止まったような画面と褪せた色合いから、年老いた人間特有の匂いが漂ってくるようだった
終盤のようやく(ようやく、と思…

>>続きを読む

小鳥のさえずりに始まり、小鳥のさえずりに終わる。
なんとも静かでしんどい、毒気のある映画体験だった。

タイトル通り、結末は判っている上で、衰弱していくルイ14世を克明に観察する。
その周りには、何…

>>続きを読む
KentF
3.2

死。ルイ14世の死。
いわゆる歴史物語ではない。しかし死生観を掘り下げた純文学的作品にしては、主体が余りに有名な王の中の王。
絶妙なバランスの上に成り立つ、ルイ14世と死。

蝋燭の揺らめく光。伏し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事