高林陽一、監督・原案・撮影のATG作品。なぜ周りの人は死ぬのか。考えるな、感じるんだ。でも、西陣織と心中を強引に結び付けたような、無理なところが多いという印象。次作もATG「往生安楽国」(78)、そ…
>>続きを読む今まで、女優に魅せられて、画面に釘付けになったのは二度しか無い。
一つは、グレタ・カルボで、もう一つは、この「西陣心中」の島村佳江である。
その演ずるところの、野沢ゆみ。
心中の生き残りで、出会う…
魔性の女にも色々あるが、美しすぎることは罪になるということがよく分かる作品。それに加えて多くを語らないミステリアスさと思い切り(色々捨ててるが故の)が凄いから余計に彼女の魅力をぐんと上げているんだな…
>>続きを読む冒頭の家屋の撮り方、あれ紅夢とか菊豆のチャン・イーモウっぽいなぁと思ったら随所に菊豆っぽさが。これかなり影響受けてそう。染物屋と織物屋だったり、義母と甥、義母と養子の関係だったり、最後の祭は菊豆での…
>>続きを読む三原葉子様がATG作品に出演していると知り鑑賞。
京都西陣を舞台にした格調高い芸術作品かと思いきや、いきなり名古屋章が登場して火曜サスペンスのような雰囲気に。
無表情な主人公は何を考えているのかさっ…
西陣織りをテーマにした芸術性高い作品かと思いきや
魔性の女を主役に周りの人々がその色香に翻弄されていく様を描くサスペンス劇場みたいな作り
肝心の西陣織りは背景にしか過ぎず
女が何故に西陣織りに惹か…
U-NEXT。「曾根崎心中」を連想させるような情緒あるタイトルに惹かれてしまい、うっかり鑑賞。
ATG第3作に当たる作品らしいが、ATG好きの自分にも全く刺さらない、実に薄っぺらい内容で・・。むし…