SP 革命篇のネタバレレビュー・内容・結末

『SP 革命篇』に投稿されたネタバレ・内容・結末

官房長官を狙ったテロ事件から2カ月。怪我も回復し通常業務に戻った井上(岡田准一)ら第四係のSPたちは、麻田総理(山本圭)の内閣不信任案の採決が行われる国会議事堂での警備につく。一方、野望の実現に向け…

>>続きを読む
『ファブル』とは打って変わって、岡田君と堤さんの関係性がとても良い。
銃を向けてても関係性がこんなに違うなんて面白い。

ずっとわかんないんだけど、あの「キーン」の描写は何を表しているのですか?

こちらもリアタイ鑑賞済み。

数々のアクション映画を観てきましたが、岡田くんのアクションも充分満足させてくれます。

議場の扉を開けて4人が入ってくるシーン、ニヤリとします。

堤さんのゴールはどこ…

>>続きを読む

いよいよ、『革命編』。こちらで、完結。前作、『野望編』では、『国民の危機管理』の話だったが、今作では、いかに、『オガタ』の、計画が、よくできていたか、よく分かる。国会議事堂を、占拠し、国民の危機管理…

>>続きを読む

え〜めっちゃおもしろかったけど、おもしろかったからこそもっとぼやけさせずハッキリさせて終わらせてほしかったな〜ふわっとした終わり方が合う作品とハッキリ白黒つけるべき作品があってこれは後者では??でも…

>>続きを読む
最後のとこすき

議事堂占拠は前作と違って最高にspしてたし、アクションも狭い場所を活かしててよかった。が、肝心のドラマ部分が貧相。伏線とかしっかり用意してたのに、敵の理念や色々な問題が放置された感じがある。総理の問…

>>続きを読む
ダークヒーロー•ツツミシンイチ
シブい
アクションシーンがとにかく好き
ストーリーも悪くないと思う
何度も繰り返し見てた時期あったなぁ

もっと盛り上がりあると思ったら平坦なまま終わった。アクションはよかった。最後はどういう意味なんだろう。官僚のぼっちゃんたち爆破したのは誰の指示なのか。結局解決せずに終わった感じ。野望編のほうが好きか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事