スカーフェイスのネタバレレビュー・内容・結末

『スカーフェイス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1. ストーリー(脚本) - 4

2. キャラクターの魅力 - 5

3. 演技力 - 5

4. 映像美(撮影・カメラワーク) - 4

5. 音楽・効果音 - 4

6. テンポ・リズム - …

>>続きを読む

主人公がチンピラの成り上がりで、すぐ頭に血が上るその安っぽさが好き。
自身が欲に溺れ、築き上げた物を失うことを恐れ、順調だった生活も次第に怪しくなっていき、最終的に全てが崩れるのが良い。

「お袋さ…

>>続きを読む

舞台は1980年代のマイアミ。
実際に起きたキューバからの大量移民事件であるマリエルボートリフト(Mariel Boatlift, 1980年)で、約12万人のキューバ人がアメリカに渡り、多くはマイ…

>>続きを読む

さすがアルパチーノ、ギャングものを演じさせたらどの作品どのキャラでもハマり役

本作では麻薬ルートの開拓により、一介のチンピラから組織のボスに成り上がるキューバ人、トニー・モンタナを好演

貧困層出…

>>続きを読む

巨匠ハワード・ホークスの名作「暗黒街の顔役」を、
現代に置き替えてリメイクしたバイオレンス・ムービー。
O・ストーンが書いた四文字言葉が乱舞する脚本を、
技巧派サスペンスの名手デ・パルマが
血生臭い…

>>続きを読む

横暴なんだけど、それでも何かしらへの愛情は捨てきれず、そこから狂ってしまった生活の中でもまだそのポリシーは捨てないところがなんとも一貫性を感じた。子供への情もエルヴィラへの情もなんだかんだで粗暴では…

>>続きを読む

トニーが頑張って、成り上がって、破滅して破滅する話。
悪党は悪党同士で食い合う。弱ったら死ぬ。
現代であってもその弱肉強食は変わらない。

トニーのイケイケから、女寝取ってからの乗っ取り。
最初は仁…

>>続きを読む

思ってたより情けなくて面白かった。
エルヴィラからの連絡が全くないとことか。
アウトレイジとか影響受けてそうな印象。
パトカーにタバコ投げつける椎名桔平と
でかい風呂でぶつくさ言うアル・パチーノが重…

>>続きを読む

なんかカルト人気があるギャング映画だよね
私的にはまあ普通に面白いっていう感じだったかな
もちろん見ている時代や背景、人種等々が絡んでるから今じゃなければもっと違う感想もいだいただろうなっていう感じ…

>>続きを読む
追放者から栄光を掴み、財産も手に入れたが、モンタナの最後まで描かれてるのがめっちゃ面白い。とても好きな映画

あなたにおすすめの記事