砂の惑星のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『砂の惑星』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ビュンビュン飛び回るハルコネン男爵。
ハゲ・ゲセリット。
妹。

なんじゃこりゃおもしれー!とひでぇひどすぎるまじかこれ、、が同時にある不思議な鑑賞体験だった。観終わった今もなお面白かったし面白くな…

>>続きを読む

昔頓挫した記憶があり再挑戦。

要素で考えると傑作の数歩手前くらいなのに着地は佳作という安全圏からしっかり外れている素晴らしい、そして勇気ある博打映画だった。

重厚な史劇のようなテンポ感、言ってる…

>>続きを読む

【資源を巡る宇宙戦争―――『砂の惑星』】

ティモシー版を観る前にまずはカイル・マクラクラン版を視聴。
デューンと呼ばれる砂の惑星で取れる香料の採掘権を巡って勃発する戦争を描いたSFスペクタクル。

>>続きを読む

・ヴィルヌーヴ版の礎となった歴史的映画

・この映画なくしてヴィルヌーヴ版は作られなかったと思うし、ウィアーディング・モジュールの是非は置いておいて、非常に脚本面では忠実に作られた箇所が多い。CG技…

>>続きを読む

チャーーークサ!!💥
チャーーークサッ、クサ! 💥💥
チャークサって、、w

デューン前振り返りっ。

リンチ版の尖り具合は半端ない
本人は嫌だろうがしっかり貴方のトラウマ効果抜群

まずは意味わか…

>>続きを読む

Dune 2 に向けて、TVシリーズ(過去3回は観た。好き)に続きこの映画も視聴。ものすごく話をすっ飛ばす。Irulan 最初のナレーションだけなのびっくりしたし、Chani の存在感は皆無、そして…

>>続きを読む

前半は知らない単語が多くて付いていくのが大変だったけど、だんだん世界観がなじんできて、ストーリーもグッと入ってきて楽しめた。内心で思ってることが短すぎて心の中のセリフであることがわかりづらかったのが…

>>続きを読む

寒河江さんメモ その3

デヴィッド・リンチ監督が創る途方もない夢。

スティルスーツと馬鹿でかフードのデザイン、"声"の演出が大層気に入りました。シールドもネームのまま本誌に掲載された『HUNTE…

>>続きを読む
こちらの方が好きだった
面白さがわかった
妹が可愛すぎるー

“デューン”と呼ばれる砂の惑星アラキスを舞台に繰り広げられる勢力争いを壮大なスケールで描く。

1984年版のみを観て、話はわかったと言っていいのか分からんがとにかく異世界戦争movieってことだな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事