四季・奈津子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『四季・奈津子』に投稿された感想・評価

「結婚しない女」とか一時期流行った女の自立がテーマの五木寛之原作映画化を、「サード」の東陽一が監督したトレンディ物。奈津子烏丸せつこと、福岡の恋人風間杜夫とのベッドシーン🛏️は、風間が出演した神代辰…

>>続きを読む
Omizu
3.7

【1980年キネマ旬報日本映画ベストテン 第7位】
『サード』東陽一監督が五木寛之の同名小説を映画化した作品。原作は四季に合せて四部構成になっているが、映画化されたのは本作のみである。

おもしろか…

>>続きを読む
TK
3.8

「歌いながらパンを得よ」か

岡田眞澄の色気。あんな言葉巧みに会話できるもんかね。ガソリン大好き彼女と山の彼方。

現在にも通じるものと時代の差を感じるものと

自分の魂が何処にあるのかなんていうの…

>>続きを読む
aykn
3.7
電車で隣り合わせた田村隆一「歌うようにパンを得よ」
灼けた肌に白ブラウス
東陽一の女性自立映画

この雰囲気、嫌いじゃない。「サード」や「もう頬づえはつかない」にも感じたことだが、東陽一監督はもともとがドキュメンタリー畑の人だからか、カメラで日常をスケッチしているかのような撮り方をする。烏丸せつ…

>>続きを読む
3.8

東陽一監督作品!


日本映画名作選 12

当時ベストセラー小説であり五木寛之原作。

70年代、80年代に経済バブル期に突入する時期に生きるOL奈津子は、結婚を決めきれず自身の生き方に悩み、新し…

>>続きを読む
映画を観る。「歌を歌いながらパンを得よ」
最初はおっぱい出過ぎな映画なのか思ったが、とても良かった。現代にうまくリメイクできないものか。
男というのはなぜ、背もたれの付いた籐の椅子に裸の女を座らせたがるのだろう。烏丸せつこ。とても綺麗だった。東陽一版「若草物語」、次女・奈津子。

田村隆一のくだりを見て、
これはもしかして自由に喋らせた
アドリブなのかな、と思ったりした。

そう思って見ていると、
「ここも役者任せかな」と思える部分
があるように思えたりもしたが、
ホントはど…

>>続きを読む
3.9

 おかしな話だろうが山道をパルサーで攻めて登場した奈津子が東京では写真家のminiに陪席、ハマの若者とのありゃなんだでは同乗二人、レズビアンと思われて、K女と互いを振りかえるのち、職もなくくすぶって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事