CGじゃ無理な映画。
引き画に圧倒される映画。
雪のシーンは足元覚束無い様に主人公の不安定な現在のメタファーか?晴れてくると活劇として、その一網打尽っぷりにカタルシスを感じる。ネイティブ・アメリカン…
クラーク・ゲイブル主演の大作西部劇 by ウォルシュ
南北戦争の直後で住むとこを移動せなあかん人たちがひたすら大地を横断する話です
見てる感じは
馬~~大群~~~牛~~~~~
馬~~大群~~~牛~~…
なぜクラーク・ゲーブルはハリウッドの「キング」👑と呼ばれたか。
🔱 1. ハリウッド黄金期の圧倒的スター性
1930〜1940年代、ハリウッドは「スタジオシステム」の最盛期であり、映画が国民的娯楽…
クラークゲーブル&ラオールウオルシュっていいですね❗
大迫力の牛の移動と襲撃、アカバ湾攻略並みの迫力。
そしてあっという男臭い、結末。
「イライザ、僕のスリッパはどこ?」といい
「私のブーツ脱がせて…
ブーツを脱がして❤️てなんだかセクシーなはず。ところがどっこい、なんだか筋肉質な響きがしたな。たくましきふくらはぎたち!
彼女は全然セクシーじゃない。西部の強い女だ!その彼女が最後に男にこうべを垂れ…
結構良かった西部劇。赤い河みたいな感じで大量の牛を移動させるやつ。お馬さんと牛さんもめっちゃ出てて大変だっただろうな、動物も人間も、、、。
強盗だけど人としてはいい奴で紳士なクラーク・ゲーブルがすご…