【日雇いヤクザにハンバーガー🍔】
極めて単細胞な内容ながら、カーク・ダグラス演じる筋肉💪ムキムキ・マッチョガイのお助けマンの活躍を笑って楽しめる理想郷=ユートピア映画。☺️☺️☺️
かなり短い尺…
歌うダグラス、涙のダグラス、華麗なガンプレイを見せるダグラス・・・とカーク・ダグラスの魅力的な場面でお腹いっぱいの痛快西部劇。ジーン・クレイン演じる女牧場オーナーの利益至上主義ぶりや敵役リチャード・…
>>続きを読むこっちはわりかし良さげ。とはいえヒロイン含め人物像がブレブレなんで牧場娘も俺は大嫌いだし、話に説得力がねぇ…。珍しくカーク・ダグラスだけが良くて、肉体労働と資本主義の溝がここにも影響を及ぼしていたと…
>>続きを読む【主演は、名優で103歳まで生き永らえたカーク・ダグラス(当時39歳)】
監督は、キング・ヴィダー。
1925年から20本ほどの映画製作をしているが時代が違うので知ってる作品は無かった。
主演は、…
これは面白い。異様なほど陽気に幕を開け、カークダグラスが剽軽なさすらいのカウボーイを演じているが、この男が(異様さという意味では同じくらい)深い闇を抱えているという二面性に痺れた。
自由をもとめ…
風来坊なデンプシーの人となりはなかなか愉快で興味深いものの、色んな意味で気まぐれな印象が強すぎるのが難問。有刺鉄線を誰よりも嫌いながら、なのに張り巡らせる作業を厭わないってのは必要不可欠なエピソード…
>>続きを読むバート・ランカスター主演の西部劇
バート・ランカスターは流れの牧童役
米国ドラマ『イエローストーン』で牧童達の生活の様子を垣間見たので、この作品もそのシーンが興味深かった
「星のない男」って意訳…