乙女の星の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『乙女の星』に投稿された感想・評価

るね
4.2

音楽のアランのテーマが美しくて、いつまでも聴いていたい
物語も素晴らしくて、構成が割と緻密なのに作り込まれてる感じのしないさりげない感じ
画面も綺麗で、最後の鏡の描写が秀逸だった、、dvd手元に欲し…

>>続きを読む
味
-

「乙女の星」ね。幽霊の絵を見て叫びだしおじがかわいい。実態がないから壁を抜けることもできちゃう本物(?)の幽霊タチが愛おしく、少女が本物(?)の恋に出会ったために成仏できた。犬も天国にいけた。めでた…

>>続きを読む
324
4.0

純真性、夢想、ロマン。空想乙女の寝覚。成仏に至る三文芝居。児童文学のようなお花畑。ゴダールが『世界史』で「フランスにはこれがあった」と言及していた今作。やっぱりゴダールは分からんです。偽りから生じる…

>>続きを読む
月影
3.7

アマプラの古い洋画作品の充実ぶりが凄い。

飾ってあった絵画から描かれていた人物が幽霊として抜け出す。少女の祖母の元彼。

幽霊の存在を信じる少女、秘密の階段、迷い込んだ少年、その恋の行方は...。…

>>続きを読む
mmm
4.0

「何を話した?」
『再現できない美しい言葉を』

こんな夢見がちな台詞もフランス語ならしっくり来てしまう、不思議。
まずもって1945年の作品を今なおこうして観られることに一度目のときめき。そして絵…

>>続きを読む
村田
3.5
🎞肖像に描かれた古城の亡霊に恋する乙女
👍ジャックタチ扮する霊のささやかな干渉
ねこ
3.7
可愛さと優しさと可笑しさに、せつなさをひとつまみ
そしてジャック・タチは間違いない
城の警備は心配だけども

可愛らしいフランス映画の傑作!タイトルのイメージ通りの汚れなきファンタジー。
とわさんのおススメは、またまた最高でした!

古城に暮らす男爵令嬢シルヴィ(オデット・ジョワイユ)は、亡くなった祖母の恋…

>>続きを読む

【人間に恋する白衣のファントム】
古典作品の宝庫なアマプラさんに感謝しつつ、地味に観たかったクロード・オータン=ララ監督作品を鑑賞いたしました。
リュシアン・カレさんという方の舞台美術が大好きで、本…

>>続きを読む
ICHI
-

『死んでもユーモアは必要よ。永遠に時間があるんだから。』

本物の幽霊と3人の偽物。お屋敷が舞台の、フランスらしく不思議で暖かいおとぎ話だった☆

ラストでタイトルの"乙女の星"の意味が分かって、な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事