最高だ。こういう映画をもっと見たい。
懐古主義者にはなりたくないものだが、どうしても日本映画のスケールは小さくなっているように思えてしまう。(という私は25歳の若輩者だが)
この映画は人間の尊厳とい…
来日していたエリッククラプトンが
インタヴューでこの作品が好きな映画の一つだと言ってた。
黒澤明も好きだがこの小林監督も好きだと
側室を無理やり家臣に押し付けた殿が二年後に嫁を大奥へ返せというわ…
会津藩主は、二代将軍徳川秀忠の落胤保科正之を初代藩主とする家門大名家で、実在の三代藩主松平正容松村達雄の後継長男に続き三男正甫早世により、八男容貞が家督相続する運びとなるが、生母伊知司葉子は一家臣笹…
>>続きを読むこれは作品名が最初はどんなものだと思っていたが、観てみるとなるほどそのまんまだ。
『切腹』と同じく武家社会の歪み、ひいては現代の闇に一言申すといった流れ。とは言え当時あのような男女がいたのかとなると…
親が白といえば黒いものでも白である封建社会の掟は分かっていてもあまりにも理不尽過ぎる。
欲しくもなかった藩主の側室を息子の妻に無理やり押し付けられたにも関わらず、後にやっぱり返せと身勝手極まる命令
…
5.0:人生に大きく影響を与える最高傑作
4.5:強く感情を動かす、記憶に残る傑作
4.0:お気に入り、何度でも観るに値する
3.5:無難に面白い、1~2回観れば満足
3.0:良くも悪くもな…