Amazon Primeで鑑賞。なかなかVODに上がらず、この度ようやく鑑賞できました。「脚本家」ビリー・ワイルダーの面目躍如たる作品です。
一流新聞社への復帰を狙う主人公の考え出したアイディアとは…
大手新聞社から落ちぶれて地方の新聞社にやってきた記者が、たまさか落盤事後の現場に居合わせ、その事故を利用してドラマチックな報道記事をでっち上げるさまを皮肉たっぷりに、また人間のエゴを剥き出しに描きま…
>>続きを読む記録
この映画はマスメディアを批判した作品である。
大手新聞社をクビになり、田舎の小さい新聞社に入り洞窟に閉じ込めらた男を事件をより大きなニュースを取り上げるという…
主人公の記者の欲望を描いた作…
コメディのイメージのあるビリー・ワイルダー監督初期の、骨太な風刺映画
1951年当時のマスコミの醜悪さと民衆の愚かさを皮肉たっぷりに描いているものの、そこまで不快にならないのは、悪辣なのに魅力的に…
時給1000ドル。
酒に溺れ、一流新聞社をクビになった男テータムは、岩穴に閉じ込められた男レオを記事にしようと奮闘するが…
メディアや保安官、工事業者までも利用して儲けようとするテータムがクズす…