時計じかけのオレンジのネタバレレビュー・内容・結末

『時計じかけのオレンジ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カッコーの巣の上でを観ようと思ったら無料ではなく、オススメにあった時計仕掛けのオレンジを観た。
タイトルだけはずっと前から知っていたが、こんな性的場面や暴力シーン満載だとは全く知らなかった。
やりた…

>>続きを読む

和訳全然わからん
ビディるって何
トルチョックって何
ぶっ裂くって何
ミルクバーが提供してるものは牛乳?でかわいらしいのに利用してるやつの治安が終わってる
前半の主人公の所業がやばすぎて後半報復され…

>>続きを読む

正直に言うと、すごく気分が悪くなる映画。「雨に唄えば」が好きだからなおさら。でも、映像はおもしろかった。アレックスのつけまつげとか、2回ずつ単語を繰り返すのとか、すごくおしゃれな映像。内容は置いとい…

>>続きを読む

人間の持つ非倫理的な部分を極限まで追求した芸術作品!音楽からセリフ、描写が隅々まで調律が取れていて、現実離れした夢を見ているよう。
これまでに見たことのないほどに下品な暴力を見続けているのに、純粋な…

>>続きを読む

・狂気というよりインモラルやな、マクロで見ると被害者も一部含めて結構異常なやつが多いってところがミソ
・どんな管理社会でも衝動は制御できまへんってことかな
・わざわざナイフ出して手を切る量少ないなっ…

>>続きを読む

キューブリック作品苦手だけど、これは割と好きだった。というより、分かりやすかった。

内容は楽しいものじゃないけど、音楽とか雰囲気は好きだなぁ。

どんな荒療治を施しても、人間本来持った暴力性は変わ…

>>続きを読む

でっっっっっっっっっか!(※なにがとは言わない)

この作品内の様々な謎の単語はチョベリバとかマジ卍とかザギンとシースーみたいなものだって先に教えてもらってて助かった。

若くて大胆で残忍。
非人道…

>>続きを読む

全体主義vs個人主義のSF感
人個人の人権、自由が社会体制によって歪められるのをショッキングな展開で見せられている気分だった

恐らくアレックスはこの後、政府に歩み寄るんだろう
ラストの映像はアレッ…

>>続きを読む
昔見た時は警察に捕まる前辺りで見るのやめたんだけどルドヴィゴ療法を受けるアレックスと同じ気持ちだったんだね
レイプシーンが本当に嫌なのでこの映画が好きだとは言えない
独自の言語があるところは好き
>>|

あなたにおすすめの記事