Filmarksでクリップに入れてから観るまでに時間がかかり、これなんで観たかったんだっけ?ってなるの多い。
ルシア・ベルリン『楽園の夕べ』に、この映画の撮影班がメキシコにやってきた話があったんだ。…
信仰を失って精神を病んだ聖職者のツアーガイドって、読んでるだけではイメージがわからなすぎたところにリチャード・バートン。自分の理解度はともかく説得力があった。マキシンは舞台版だとベティ・デイビスだっ…
>>続きを読む撮影には、エリザベスも一緒だったみたいバートン熱いね🥵メキシコ🇲🇽のど田舎での撮影はジョンヒューストンのご意向、名優4人もいれば、さぞワクワクする作品かと思いきや俳優の使い分けはさすが👍だけど話自体…
>>続きを読むタイトルの意味にゾッとする
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
📍あらすじ
ティエラ・カリエンテ(標高の低い熱帯地域を指す言葉で具体的な地名ではない)のとあ…
テネシー・ウィリアムズの戯曲をジョン・ヒューストンが監督。スー・リオンの奔放さに振り回され、ガイドを解雇されるバートン。デボラ・カーとの出会いに癒されるが…。バートン、ガードナー、カーの心理描写が面…
>>続きを読むハズレも多いヒューストン作品の中では大当たり。バートンがいかれた説教をかますオープニングからバス旅行の人々があふれるカオスの前半がとくに印象的。後半は詩人の爺様とかエンディングとかよくも悪しくも舞台…
>>続きを読むテネシー・ウィリアムズの戯曲が原作。舞台劇は好みだけど、映画的演出と演技が過剰に感じ、個性的なキャラクターたちのドタバタにしかみえず、味わえませんでした。
リチャード・バートン演じるシャノンは牧師…