名作を観てみたく。
ミュージカルだったんだ〜
昔音楽の授業で習った曲がいっぱいあったな〜
ヒギンズを愛しちゃう気持ち、分からんでもないけど…
もうちょっと彼も変わってほしかったね〜
オードリーヘ…
目が楽しい映画。競馬シーンの煌びやかさとおさゃれさ!白、黒、グレー、ベージュで統一された衣装たち、そこに現れるイライザの綺麗なこと。。
教授がずっとうざい&おじさんすぎて、これ恋愛なの?恋愛になっ…
時代背景も大いにあるのだろうが…オードリー・ヘップバーンだから見てられるが、冒頭30分で生まれた溝が埋められず、共感できないままの3時間近くはちと辛い。
貴賤やら話し方やらではなく、態度がそもそも…
時代といってしまえばそれだけなんだけど、最後はえーーー!それはないっしよ!ってなった。まあ、オードリー・ヘップバーンは野生味あふれるころもかわいいし、レディになってからは美しい。さすが。映画館で観れ…
>>続きを読む貧乏でなまりのある花売り少女が、富豪に見初められ嬌正と礼儀を覚え淑女に変わっていく。
いかにもシンデレラのような物語だが、体制はミュージカル形式で進んでいく。
歌の是非はともかく、衣装や美術はさす…
\人はどう振る舞うかでなく、どう扱われるかで変わるの/
ミュージカル部分の被せとか、intermissionとか、(ヒキンズによる大男尊女卑とか)いーーろんなところに時代を感じて楽しく()鑑賞して…
(C)1964 Warner Bros. Pictures Inc., renewed (C)1992 CBS. CBS and related logos are trademarks of CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved