男たちの大和/YAMATOに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『男たちの大和/YAMATO』に投稿された感想・評価

すけ
3.8

戦後60年の映画ですが、もう20年も経ったんですね。
大和の最期と乗組員の葛藤や戦闘の話
男たちの生き様、感動します

一億玉砕の中、次に繋げる覚悟と本国を守るため大和一隻で特攻しに行った
言葉では…

>>続きを読む
3.7

戦艦大和に乗った人々の想いと最期を描いた作品。
死を覚悟して戦場へ行くことの辛さ。別れを知った上で見る景色はどんなものだったのだろう。
そして、その上で生き残った人々の想い。

最後の場面での現代の…

>>続きを読む
3.6
雪風を見たので リアルタイムで見た本作を見直した
戦争は悲惨だ
改めて 終戦記念日の意味を考えたという感じです。先人たちに感謝します。
SANKOU
3.9

死ぬために戦地に赴くということ。
それはどれほどの恐怖と悲しみか。
想像するのも難しいが、もしかしたらその時が訪れるまでは、まったく現実感が伴わないのかもしれない。

お国のために命を捧げることが当…

>>続きを読む
yumiko
4.0
森脇の烹炊所班長という役どころがユニークであった。腹が減っては戦はできぬのだ。あとは継いでいくこと。

今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌 。

『クローズ・ユア・アイズ』

>>続きを読む
3.7

この季節になると戦争映画見ようって気持ちになります。
当時世界最大の戦艦だった大和。
乗組員は男とはいえ10代の若者たち。

アメリカの戦闘機にボコボコにやられる大和を見てるの辛かったです。

「一…

>>続きを読む
3.8

1941.12.8:Attack on Pearl Harbor
1942.6.5-6.7:Battle of Midway
1942.8.7-1943.2.7:Battle of Guadalca…

>>続きを読む

1945年4月7日、北緯30度43分、東経128度04分、鹿児島県坊ノ岬沖で沈没、、、戦艦“大和”。

《戦争の映画》Part.Ⅱ、Vol.21。
『男たちの大和/YAMATO』。

太平洋戦争の日…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事