男たちの大和/YAMATOに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『男たちの大和/YAMATO』に投稿された感想・評価

2.0

自分用

西暦じゃなくて、昭和何年とかで表記してるから難しかった。

アメリカがフィリピンのレイテ沖に来た。戦艦大和はそこに行って5日間の戦闘で、日本連合艦隊は事実上終わり レイテ沖海戦 1944.…

>>続きを読む

キャストが豪華すぎてびっくり!!
1月に呉市の大和ミュージアム行ってきたから見てみた。この映画の存在は知ってたけど20年前なのもびっくり。
最後の長渕剛の歌までジジイが好きそうな映画って感じだった草…

>>続きを読む

その時歴史は動いたの様なナレーションがちょくちょく入るので映画ではなくテレビ番組を観ている気持ちになる。
制作費6億らしいが、所々でコントなのかというぐらいのセット丸出しの場面が入る。
最後の方にあ…

>>続きを読む

なんかこの頃に船の映画観たなぁと思ったけどそれは海猿だったみたいだ

感想として相当つまらんかった
心臓病のジジイと15歳のガキが一般人を大和の沈没場所にまで連れてく事がすでに笑えたが
最後らへんで…

>>続きを読む

 本作のストーリーは、「眉唾物」で、「下からの目」で見るという「ミクロ的」視点を取ることで、逆に「マクロ」が見えない、単なる「生き残った者」の「罪の意識」が強調される、心情主義的駄作となっている。ラ…

>>続きを読む
TB12
2.0
この映画最大の見せ場であろう戦闘シーンの見せ方が下手すぎて何してるのか分からんって言う。

ラスト40分の戦闘シーンをやたら押されてる印象だったけど。。
甲板周りの巨大セット作っちゃったせいでクローズアップされた構図が多すぎなのと、逆に俯瞰とか引き画みたいな状況を説明する画がなさすぎて臨場…

>>続きを読む
うーん…史実だからこう言うのもなんだけど、映画自体は安っぽく見えてしまってダメだった。
1.5

感想一言「安っぽい」。

言葉遣いとか思想とか「ん?」ってなるところが多かった。音響とかも含めて「映画」って感じだった。

『パール・ハーバー』は友情・恋が主題でそこに戦争を絡めた感じだったけど、こ…

>>続きを読む
Masa
2.0

全部のシーンに挿入してんのか!ってくらい劇伴ばっか流れ出して萎えました。戦争の緊迫感やリアリティ、、、全部台無しのように思えます。美化しすぎているというか。
その分後半の戦闘シーンだけはまだ良いと言…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事