男たちの大和/YAMATOのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『男たちの大和/YAMATO』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いずれは死ぬ者同士が殴り合ってどうする。
日本は”進歩”ということを軽んじてきた。
進歩よりも精神主義を重んじてきた。
しかし進歩のない者は決して勝たない。
歴史がそれを証明している。
幕末、薩英戦…

>>続きを読む

死ぬこと、生き残ることの意味が
やるせなく、胸にこみ上げる

息子(西くん)を亡くした母親のもとに、
報告に行く神尾と母親のやりとりが哀しすぎる

海軍が少し美化されてる嫌いを感じるが、
戦闘シーン…

>>続きを読む
死んだらなんにもならん
1時間観ても、映画として単調でつまらなかったから、観るのやめた

どうして勝算もなく、大和を沖縄に向かわせたのか。
生きて帰ってきたら、白い目でみられる世の中なのはなんてさみしいのだろう。
close your eyesよかった。
最後に子供が操縦していた。
戦争…

>>続きを読む

恥ずかしながら、
日本の歴史あんまりわからんあたしが
オススメされたので観てみました(笑)


戦艦大和は知ってたけど
なんで沈没したのかとか、
戦争の歴史が勉強できました

この戦争がなければ
戦…

>>続きを読む

反町隆は眼に力がある役者だなぁ。
若い役者と一緒に出ていると、なおさらそう感じる。
戦艦大和の大きさに圧倒され、戦時下の日本の様子を垣間見、激動の昭和に、散っていった若い命を見ていると、あっという間…

>>続きを読む

男たちの大和

同映画は、辺見じゅん著『男たちの大和』を原作に終戦60周年記念として制作された佐藤純彌監督による2005年12月公開の戦争映画である。

主演は、反町隆史をはじめ、中村獅童・松山ケン…

>>続きを読む

「男たちの大和/YAMATO」
2005年 日本
監督 佐藤純彌
反町隆史
松山ケンイチ
中村獅童
渡哲也 他


戦争映画です


魅力は
1.6億円かけたと言われる戦艦大和のセット
2.1に加わ…

>>続きを読む

終戦60周年記念映画ですが内容は良くも悪くも記念映画だと思う。戦争の対局の流れがナレーション説明と実物映像の差し込みで淡々と進み、大和特攻が決まるまでの経緯、苦悩、人間模様が良く分からないなど内容が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事