市民ケーンの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 80年前にして革新的な撮影手法が使われていた
  • ケーンの孤独な人生を描いた名作
  • オーソン・ウェルズの演技力に驚く
  • 映画史の勉強になる、映像表現の教科書としても有名
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『市民ケーン』に投稿された感想・評価

3.5

〖1940年代映画:人間ドラマ:アメリカ映画:Classic Movies Correction:ATB〗
1941年製作で、新聞王ケーンの生涯を、それを追う新聞記者を狂言回しに、彼が取材した関係者…

>>続きを読む
nano
-

オーソン・ウェルズさん、本作で新聞王ハーストの怒りを買わなければ、どれほど多くの傑作を生み出していたのでしょうか。

以下、本作のレビューというより批評サイトに関する感想です。

本作は「映画史上の…

>>続きを読む
穿つ
3.0
通ぶりたいので見てみたが
現代からすると過大評価では
sss
4.8
演出方法、批評性など語り尽くされ過ぎているから、何も言えないけど、

思っていたより物語が味わい深くて、「チャーリー…ケーン…」ってなっている。
孤独への解像度が高すぎる。
心に響いたなあ。
授業で観たけど、悲しい話だった。グレートギャツビーに似てる気がした。

それにしても、めちゃくちゃ作り込まれてたな。なんかもうすごいわ。
時間が行ったり来たりする(そこまで頻繁に行われるわけではないけど)。
この時期にこんな脚本を書いて、それを映画に仕立て上げたなんて!
山脈
5.0
有名な作品なのに観てなかったので観てみました。
面白すぎてやばい!

ケーンのあの感じ自己愛性人格障害の特徴が出てると思うんですけど、1940年頃って自己愛~の認識ってあったんですかね?
KENJI
4.5
撮影の奥行きがハンパない。
これが撮影技術かと唸るほど。
tm
-

2025/05 自宅にて Criterion UHD HDR版

関税政策ごときでアメリカ映画を救うなどという途方もない愚言をほざいているバカな政治家がいると聞くが、それが事実だとするとそいつはアメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事