ロックンロールミシンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ロックンロールミシン』に投稿された感想・評価

Qwerty
3.0

淡いオレンジの夏〜
キャラがわりとはっきり

はみ出し者たちに憧れるが決して同化はできなくて、自分の都合良いあいだだけ一緒にいる賢司の気持ちわかる
ただ、せめて即座に「やってみる!」と返したいし、く…

>>続きを読む
swimmy
3.0

服を作る工程を見るのがすき。
NHKで放送しているソーイング・ビーも欠かさず見ている。

20代の頃の あの形容しがたい危うさみたいなものを感じた。
彼らも初めから成功しなくて良かったんじゃないのか…

>>続きを読む
全部中途半端に終わってしまった。誰も変わることが出来なかった。これが日常でリアルなんですね。でも少しの寄り道や挑戦をしたってことが大事な思い出になるのかも。
2.9
この映画がリリースされた頃自分は12才。日本のカルチャーや文化ってこの頃で終わったのだな。いい時代でいいなあ。題材は若ーい。そんなにおもしろくない。でもフィルムの夏の質感も、何かやりたい気持ちもいい。
3.0
昔見てエモいって思ったけど……大人になったらしっかりせい!!!って思うかも。
色々流される加瀬亮が見れます。
shun
2.5

サラリーマン生活に嫌気がさした主人公が、服のデザイナーを目指している旧友とその仲間に惹かれ、会社を辞めて中目黒のマンションの一室のスタジオで服作りに励むが、売れる服が作れずチームは解散してしまう。最…

>>続きを読む

青春の挫折。
挫折の理由が共感出来んというか、共有出来るようになされていないというか。
アパレル目指す10代ならともかく、いい大人にしては幼稚すぎるしな。
それ以外は全体なかなか良かったんで惜しい。…

>>続きを読む

2022.9.19
夢を追いかけてる姿っていくつになってもキラキラしてるよね
自分にはない魅力でひかれるの分かる!
挫折しかけたりしてたら助けたくなっちゃうし、上手く行きそうなら応援したくなっちゃう…

>>続きを読む
m
2.3
残念ながらハマらなかった。

よくない日本の社会が丸出しでした。
そういうのが観たかったわけじゃない〜
うし
2.5
どうしようもない奴ら
に見えるかもしれないけど、
そんなどうしようもない世界だと思う。

そういうやるせない世界に取り憑かれて、捨てられずにいる人達を、嘲笑うことはできないね

あなたにおすすめの記事