忘備録
個人的には好き。
テンポ良く進み伏線回収も上手く総じて良く出来ていて見やすい。
センスいいでしょ?脚本面白いでしょ?系が好きなら好きなら大好きだと思うけど、役者はいいのにこれ系の映画の中でも…
内田けんじ印の映画
鑑賞者が学生演劇っぽいノリと伏線回収の作劇が好きか嫌いかで、好みが分かれる作家ではありますね。
本作の作劇は「運命…」や「鍵泥棒…」などに比べてあまり上手いとは思えなかった。…
「お前がつまらねえのはお前のせいだ」
↑これを心に刻んで生きたいと思います
鍵泥棒のメソッドのあとに見たけど、個人的には鍵泥棒の方が好きだったかな
照之の怪演が良過ぎたのかも…
男性陣のセリフが何…
・あらすじ「。母校の中学で働く教師の神野は同級生と名乗る探偵の北沢から、同じく同級生で神野の親友である木村探しを手伝わされる。彼の行方を追ううちに思わぬ方向へ事態が動いていく・・・」。
・質のいいど…
最初は「学校モノかな?」と
思わせるこのタイトル。
でも観終わった後は、
「本当に描いていたのは、
“大人たちの放課後”だったのかもしれない」
と思うようになりました。
学校を出たあとも、
人は…
神野と木村は中学の同級生、臨月の妻を残して木村は出張したきり帰ってこない。しばらくすると、中学の同級生という男が木村を訪ねてやって来た。木村は女性と一緒に行方をくらましていると言う。神野はその男と…
>>続きを読む(C)2008「アフタースクール」製作委員会