ゴジラVSビオランテの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 特撮技術が素晴らしく、ビオランテのビジュアルが好きで迫力がある
  • ストーリーが国際情勢を絡めて斬新で、子供向けから路線変更された
  • 音楽がばっちりキマっていて、名セリフが多く印象的
  • ビオランテが最高の怪獣であり、造形が素晴らしい
  • ゴジラとビオランテのバトルが熱く、全体的に重厚感がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゴジラVSビオランテ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

平成ゴジラシリーズ始動❗️
もし私が10歳早く生まれていたら、プロットに応募していただろうなぁと強く感じます笑
神秘的な花獣形態から植獣形態に進化するビオランテは圧巻。花獣形態の戦いをもっと観たかっ…

>>続きを読む

『ゴジマイ』の例の黒アザ(監督本人がネタ明かし済)でG細胞クローズアップ作品の平成ゴジラを思い出した流れで再鑑賞。

ビオランテ芦ノ湖形態も、ワサワサした最終形態もどっちも好き。

怪獣映画の締めく…

>>続きを読む

【今度の敵は、植物】

『ゴジラ』シリーズ第17作目。
直前にヘドラ観てたからグッと時代が流れたように感じる。キャストも知ってる顔ぶれ。
初めてテーマ曲が流れるシーンのセンス良い。
カメオ出演で笑わ…

>>続きを読む
3.0

〖1980年代映画:特撮:平成ゴジラシリーズ:東宝〗
1989年製作で、ゴジラシリーズの第17作‼️
今回は、ビオランテ‼️
やっと、良く知ってるゴジラの顔になったと思った作品でした😆

2022年…

>>続きを読む

平成VSシリーズとしては1作目で、これからシリアス路線で突き進もうとしていた、完成度の高い作品に思います。
昭和シリーズ初期の凶悪なイメージを踏襲したゴジラと、バイオテクノロジーでG細胞と植物を融合…

>>続きを読む
ビオランテはシリーズに出てくる怪獣の中では一番好きな造形だな。

このゴジラ作品だけ、観るときによって面白いなと感じたり、物足りないなと感じたりそのときそのときで印象が違う…今回は純粋に楽しめました。今作品のゴジラと自衛隊の攻防が特に好きで、メーサー戦車や護衛艦の…

>>続きを読む
4.3

平成「vsシリーズ」が本作をもって本格始動。
大森一樹は賛否両論あるが、やはりいまゴジラが生き残ってるのは、氏の功績が大きいと思う。
84ゴジラから世界観を引き継ぎながらも大幅に路線を変えて、大人の…

>>続きを読む
4.5
ゴジラシリーズではかなり設定やストーリーに凝っていて、人間が活躍するシーンが多いと思う。シン・ゴジラに近いかもしれない。
NAO141
3.5

ビオランテの造形が良過ぎる!!
幼少期に観て「かっこいい~」と感じ、いま改めて観ても「かっこいい~(再)」と感じるなぁ。インパクト大な造形。

本作『ゴジラvsビオランテ』は、ゴジラシリーズ第17作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事