カンパニー・メンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『カンパニー・メン』に投稿された感想・評価

雑種

雑種の感想・評価

3.8

ボビーが慣れない大工仕事に奮闘してるシーンで流れてきたマーシャルタッカーバンドの“Can't you see”がいい味を出してた〜!!この曲アイトーニャとハーフネルソンでも流れてたけど、一番合ってた…

>>続きを読む
DAI

DAIの感想・評価

3.5

リーマン・ショック後の不景気により、
会社をリストラされたエリート・ビジネスマンたちの悪戦苦闘を描いた社会派ドラマ。
リストラを機に自身の生き方を見つめ直す主人公にふんしたベン・アフレックをはじめ、…

>>続きを読む
butasu

butasuの感想・評価

2.0

リストラする側にもされる側にもイライラ。終始イライラが止まらない映画。特にされる側である主人公に全く感情移入出来なかったのが辛かった。ベン・アフレックは元々いけ好かない印象が強いのだが、今回もやはり…

>>続きを読む
MaTo

MaToの感想・評価

2.5
高給取りに見合ったライフスタイルを送っているから、直ぐに行き詰まるなんて大変
それでもアメリカの方が景気が良いとは
2020.12.12

義兄ケヴィンコスナーが無骨ガテンの、
でもほんとに心優しくて粋だね

周囲に恵まれてよかったね

ベンアフがどちらにもどこにも振り切れてなくてナチュラルだった

 リストラされたサラリーマンたちの再起と苦悩を描いた、明日は我が身的なヒューマンドラマ。どんなにエリートでも、一度その地位を失えば、それまでの輝かしい職歴も何の意味もなくなる。再就職の難しさはどの国…

>>続きを読む

リーマンショックの煽りを受けて、突如リストラを言い渡されたエリート社員の苦悩。
妙にリアリで、もし自分がこうなったらという気持ちで鑑賞していた。
ベン・アフレック演じる主人公がしがみつき社員の典型の…

>>続きを読む

リーマンショックをきっかけに不況へ陥った会社から、突然リストラを受けるボビー。
なぜそこそこ高い地位に就いていた自分が?と自問しつつ、時を同じくしてリストラを受ける同じ会社の人間とともに再就職活動を…

>>続きを読む
SK

SKの感想・評価

3.0

雇われてる限り、自分のコントロール外の要因に翻弄されるんだなと思った。

高層階のオフィスで僕も働きたいです。
話は普通なんだけどえらく身に染みる
簡単に崩れ去る見栄と消えない信念や熱意
大切なものを感じられる

あなたにおすすめの記事