私の夜はあなたの昼より美しいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『私の夜はあなたの昼より美しい』に投稿された感想・評価

三畳
4.5

シルバーグローブで強烈に印象に残ったズラウスキー監督。ポーランド人の映画はツボにはまる気がしてClipしてるのもたくさんある!

失語症は言葉を完全に話せなくなるのではなく、むしろよく喋るタイプもい…

>>続きを読む

アンジェイ・ズラウスキーとソフィー・マルソー、最初の作品。マルソーと
ズラウスキーは、この後「狂気の愛」(85)「愛人日記」(91)「フェデリテ」(00)と続く。本作は、マルソーの超能力盗めと、ずっ…

>>続きを読む
女優が綺麗ということしかわからず
sho
-

ズラウスキーらしい倒錯した恋愛映画。なかなか良かった。他人の運命を見る能力を持った女と言葉を失う病にかかった男のラブロマンス。ジャック・デュトロンは大切なのは愛することでは、ロミー・シュナイダーの夫…

>>続きを読む
Shaw
3.8

やっぱり『ポゼッション』の後から女に対する嗜好というかミソジニーが結構露呈し始めて嫌な感じするけども、本作は全体として『ポゼッション』の真逆にあるようなポジティブさというか清々しさがあった。それと同…

>>続きを読む
S
4.0

『狂気の愛』に引き続きソフィー・マルソーを愛でる。まず『私の夜はあなたの昼より美しい』というタイトルが良いし(原作あるの知らなかった)、青い海と揺らめくカーテンのショットが美しすぎて脳裏にこびりつい…

>>続きを読む
過去鑑賞作品
ノノ
3.6

音の繋がりでしか言葉を発することができない失語症の男と、人の過去と未来を見通す超能力を持つ女の出会い。オープニングかっこよくていい感じと思ってたら中盤何言ってんだかよく分かんなくなって、終盤鬼集中し…

>>続きを読む
tak
3.0

まだ携帯電話が普及してなかった頃。自宅の電話に書店から連絡が入った。
📞「ご注文のDVDが入荷したのでご連絡いたしました。」
その電話を受けたのは配偶者M。店員は続いてタイトルをフルサイズで読み上げ…

>>続きを読む
3.2

『私の夜はあなたの昼より美しい』を見た!😃

『ポゼッション』のアンジェイ・ズラウスキーらしい、ちょっと難解な世界観😅

でも、マイルドな❝狂気な愛❞というどっちつかずな感想になっちゃいそうだけど😂…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事