竹取物語に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『竹取物語』に投稿された感想・評価

伝承された竹取物語に忠実なSF版として成功作と思うのだが、竹取の造三船敏郎と妻若尾文子、帝石坂浩二は適役だけど、その他の配役に不満。取り分け、皇子、右大臣、大納言の春風亭小朝、竹田高利、中井貴一は、…

>>続きを読む
ポスターにあるように最後UFOが出てきますクオリティは高い

小学校で強制的に観させられました
ichiko
2.7
沢口靖子は本当にキレイだった
小高恵美も可愛らしかった

久しぶりに配信されていたのを観たけど…
うーん…

宇宙船!ってツッコミを心の中で叫んでた思い出
2.5




楽曲
「ステイ・ウィズ・ミー」
邦題「STAY WITH ME song for KA・GU・YA・姫)」
歌手、ピーター・セテラ。
1960年代アメリカのロック・バンド“シカゴ(Chicag…

>>続きを読む
二兵
3.0

日本人なら誰もが知っている物語なので、ストーリー的には目新しさはまったくなかった(そもそも古い映画ですが)。

三船敏郎が、かぐや姫の父親役なのは豪華でしたが。というか沢口靖子の、色白で宇宙人感あり…

>>続きを読む
3.0

📀SFロマンス・ファンタジー
監督:市川崑
主演:沢口靖子

「竹取物語」を最新SFXで再現。

子供を失った初老の夫婦がある日、竹やぶの中で光る筒に包まれた赤ん坊を見つける。子供は美しい娘へと成長…

>>続きを読む
kiko
3.0
劇場公開時に映画館にて鑑賞。

当時の邦画にしては最新SFXを取り入れていて驚いたのと、沢口靖子の美しさが印象的でした。
あの宇宙船をアナログで撮ったのはすごい。LED何百個つけたんだ

これまで「三船敏郎は大根スター」なんて戯言には異を唱えてきたが、これを見てると自信が無くなってくる。
わざとやってるのか?というぐらい下手くそに見え、同年の『男はつらいよ 知床慕情』での演技の方がよ…

>>続きを読む
2.8

日本人ならばだいたい知っているお話の映画化はどう色付けするのかが難しいと思います。当時の日本映画の技術としてどうだったのかは知るよしもありませんが、なかなか大胆な発想だったとは思います。結果はどうで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事