バンク・ジョブのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『バンク・ジョブ』に投稿されたネタバレ・内容・結末


本来麻薬所持で逮捕されるはずだったマルティーヌがMI-5から逮捕を免除する代わりにとある取引(貸金庫を強奪し、皇族のスキャンダル写真を回収すること)を持ちかけられるところから物語は始まるわけだけど…

>>続きを読む

肉弾戦のジェイソン・ステイサムは何度も観てきたが、今回はアクション少なめでストーリー重視。ジェイソン・ステイサムの中でも最高傑作ではないか。
事前準備の段階からラスト海までの流れ、起承転結がきっちり…

>>続きを読む
事件が解決するまではそれなりに面白かったのに解決後が余分。パーティーでの妻と彼女のやりとりとか彼女の「好きだったわ」とか家族でクルーザーで海に出て釣った魚で「今夜はフライだな」でどんどん興醒め。
テレビの録音で視聴
実話らしい
素人軍団が穴掘って銀行の貸し金庫室から金品盗むんだけど、金品以外のスキャンダル等の情報もあるため
いろんな人から狙われ。

BS日テレ放送分を録画して鑑賞。

想像してたのとは大分違ったのと
実話ベースだったのに驚き。

イギリス王室のスキャンダルは
いっぱいありそうですね。
自由奔放なマーガレット王女。
ミック・ジャガ…

>>続きを読む
見逃したというか、顔の区別がつかなかったためにすべてクリアに追えていないけど、まあ作品の理解にはさほど影響ないだろうからよしとする

T-Rex
エンディングで、最終的に金庫使用者約100人が金庫に預けていた中身を明かさなかったというところが、この映画で1番「おっ」ってなったところかも。


1971年9月11日にイギリスで起こったロイズ銀行強盗事件(ウォーキートーキー強盗事件)をモデルにしたフィクション。

地下を掘って銀行の貸金庫の中を強奪するも大物セレブや汚職警官、英国王室王女の…

>>続きを読む

深夜の地上波にて

ベイカーストリート強盗事件が1971年、日本の東芝三億円事件が1968年。事件の特性は異なるかもしれないけれど、近い年代にこれだけ大きな被害の強奪事件が起きていることに時代を感じ…

>>続きを読む

これ実話なんですね💦
ま、どこまで事実に寄せてあるのかはさておいて、まぁまぁ面白かった。
気になったのが、あんだけのドリルの騒音で、苦情一回ってwww
みんな鈍感だなw
あと、時代的に無いのかもしれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事