恋のエチュードの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『恋のエチュード』に投稿された感想・評価

結構前に観たので記憶も朧げだけど、今もう一度観たたところで感想は変わらないという確信がある。

1970年台のフランス映画って感じです。
「は???」ってなる人の方が多そうだけど、それでいいんです。…

>>続きを読む
Soichi
3.2

BRON-K流、ミュリエルのゲロの飛沫がロマンティック

悲恋の三角形は形を変えながら続いていくと、
遥かなる想い出を追い求めて生きていくしかないクロードは幸福か不幸か。

どれだけ綺麗な服や映像に…

>>続きを読む
38
4.0
映画観たな〜という充実感が残る。ずっと絵画的で美しい。くしゃくしゃの手紙が置かれたテーブルがまさに絵。「君が僕の朝食だ」いいね。
4.3

ゴダールが政治に傾倒しつつあったこの時代の文脈に呑気な古典のような雰囲気が合っていなかったことは察することができるとしても、この作品が当時は評論家からも一般観客からも不評だったなんて信じられない。ど…

>>続きを読む

優美な貴族たちが大自然でバカンスか、癒されるな…とか思ってたら姉妹の母親に欲情しはじめたあたりから雲行き怪しくなってきて
クリエイティブ系ヤリ目キャンプとか、変態大告白の熱弁シーンもあって
盛り沢山…

>>続きを読む
4.2
2025-63

トリュフォー長編5作目
理解しがたい愛だった
最後の締め方は美しかった
Nao
4.0
仏人男性と英国人姉妹の三角関係を描く。貴族的ファッションがお洒落で青い部屋や海岸が見える自然豊かなロケ地が良い。トリュフォーの恋愛映画の中では上位。

観終わったあとも、思わず声をひそめて喋りたくなるような静かな映画。

印象派の絵画のようなふんわりとした優しい雰囲気でありながら、厳しいストーリーがただの美しい物語では片付けさせない。

書物への愛…

>>続きを読む

「君が僕の朝食だ」
ぱくぱくぱく

果てしなくアントワーヌを見ているようなんだ
ピエールレオではなくて。
なんかやらかしてしまいそうなソワソワ感と、でもどこかで成長を見届けたくなる謎の親心
全然いい…

>>続きを読む
なんじゃこいつ感満載のクロード。
きしょくて怖くて美しい。
トリュフォーの性癖映画。

あなたにおすすめの記事