ドラえもん のび太の魔界大冒険のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ドラえもん のび太の魔界大冒険』に投稿されたネタバレ・内容・結末

心臓が星になっていると言うことだけ覚えていて、どんな作品だったかな?と視聴した。
この時代の作品の雰囲気と絵柄はとても味があるな〜と感じた。
宇宙の表現は今見ても古さを感じない。
幼い頃の自分はどん…

>>続きを読む

藤子・F・不二雄による同名漫画を原作としたTVアニメ『ドラえもん』の劇場版シリーズ第5作である本作は、魔法に憧れを抱き空想に耽る毎日を過ごしていたとある日の夜に、ひみつ道具『もしもボックス』を使い"…

>>続きを読む

メジャーサがキモすぎるし怖すぎるし泣きそうになる。なんじゃあれは。こどものときに見たら泣いてる。
新作のやつとの温度差が激しい。

感想としては新と結構違うんだなって思った。
出来杉くんとのび太が話…

>>続きを読む

ドラえもんにしては、タイムマシンで伏線張ってみたり工夫が効いてて面白かった。
子どもでもギリ理解できそう。

普通に悪魔のビジュアルまあまあ怖くて笑った。
パラレル西遊記でも思ったけど、ドラえもんっ…

>>続きを読む
ママが笑顔で奇妙な食材調理してるの、マジでホラーだよね。

子供の時はあまり感じなかったけど大人になってみると怖いよこの映画

石になったドラえもんとのび太が現れるところ、子供の頃は怖かった。
ミヨコさんってかなり言動が大人なイメージだったけど、改めて観るとまだ10代半ばくらいか。

ドラミちゃん有能過ぎる。ドラえもんがうっ…

>>続きを読む

中学生のころ、部活の野球で守備の練習をしていた時、中西くんが唐突に「あー、手からドラゴン召喚してぇ」と空を見上げて言い出した。
それについてぼくは「あっ、こいつ地に足ついてねぇな」と思った記憶がある…

>>続きを読む

生きていることが一瞬でわかる石像の作画、凄いな。言いたいことがあるのに伝わらない、苦しくて悲しくて仕方がなかった。

ドラえもんの道具はどんなことも出来るけれど、それを使うドラえもんものび太も完璧じ…

>>続きを読む

科学と魔法が同列に並べられていて、一方が廃れてしまった世界という設定に夢が詰まっていて面白い。
最初に石化したのび太とドラえもんが落ちてくるみたいな、未来が現在に干渉してくる感じがすごい好き。
ただ…

>>続きを読む
この作品だけではないですか、
時間モノ作品の中で
起きる現象やルールについて
あまり誤魔化していない所が好きでした。

今作では
もしもボックスで世界を戻せば終わり
“ではない”という所とか。

あなたにおすすめの記事

似ている作品