コーリャ愛のプラハに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『コーリャ愛のプラハ』に投稿された感想・評価

華
4.5
コーリャがかわいい
音楽も良い
くすっと笑える暖かいシーンが沢山あった
親子ではないのだけれど言葉を越えて絆を深めていく姿にほっこりするし感動する
5.0

第69回アカデミー賞外国語映画賞。
ヤン・スヴェラーク監督作。

冷戦末期のプラハを舞台にチェロ奏者ロウカとロシア人少年コーリャの交流を描いたドラマ。
チェコとソ連。同じ共産圏といえど対立の激しかっ…

>>続きを読む
5.0

今まで観た中で1番好きな映画。
映画を毎日2〜3本観ていた20代後半に観たと記憶している。

役者、映像、ストーリーのすべてが秀逸。また、ロウカの部屋の雰囲気、トラビ、音楽も素敵だった。

特に、コ…

>>続きを読む
tak
4.1

少年のあどけない笑顔が、ギスギスした僕らの日常を忘れさせてくれる秀作。偽装結婚のためにロシア人の子供を預かることになった主人公。家族など考えたこともなかった、初老の独身男が、だんだんと父親めいだ気持…

>>続きを読む
Qya
5.0
昔観て、もう一度観たくてブルーレイを購入。

コーリャがとにかくかわいい。

チェコ人がロシア人をどういう風に思ってるかも垣間見れる。

ベタな話かもしれないけど自分はすごく好きな作品。
yuzu
4.5

プラハの地下鉄のエスカレーターが速いのは前からなんですね。あれは大人でも怖い。
当時の旧東側の社会を背景に育まれるチェコ人のおじさんとロシア人の小さな男の子の関係が微笑ましい。駅でおじさんが名前を呼…

>>続きを読む
MiyuY
4.7
感動的な映画でした🎞
子供ってなんであんなに純粋で、大人の心を動かすんだろう、、
どんなに歳をとっても、純粋な心は持っていたい。
4.2
コーリャがとても可愛い。
チェコの事を知りたい方にとってもオススメな映画です。
ロシア語とチェコ語は似てるけど意味がまるきり違う事があり、
そうした行違いもほっこりする作品。
Megumi
4.3
これが父性愛とまたビロード革命を背景にして、ロシアとチェコの関係も描いている。コーリャの可愛さがハンパじゃない!

あなたにおすすめの記事