明日へのチケットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『明日へのチケット』に投稿された感想・評価

鳳泉
3.5

わーイタリア映画だー→なんかさっきのと変わった!→あ、ケンローチだってなった。
思ってたオムニバスと違くて少々戸惑ったけど、面白かった。
真ん中のおばあちゃんちょっとかわいそうだったなぁ…
緑の男性…

>>続きを読む
3.6
一作目の雰囲気と三作目は普通にお話としてめっちゃ好きでもあんなにうるさい学生が3人もいたら耐えられない

関係ないけどイタリア語での列車の中の雰囲気素敵すぎるアペリティーボ勧めるところとか良い
三人の監督による、ローマ行き列車の中の出来事、チケットをめぐるオムニバス作品。エルマンノ・オルミ、キアロスタミ、ケン・ローチ。それぞれの監督の個性は出ているが、35分程度の短編なのが残念。
3.5

イタリア、イラン、イギリスを代表する巨匠監督3人が、共同で作ったオムニバス作品。

同じ電車に乗り込んだ乗客それぞれを別の角度から撮った、面白い作りのオムニバスで、なかなか良かった。

1作目は、「…

>>続きを読む
な
3.4

電車の中で起こる話がオムニバスになっていて
おじいちゃんが出張先で出会った女性に少し恋心のようなものを抱く話、
中年か初老くらいの女性が夫の部下を従えて傲慢にふるまう話、
三人組の青年がサッカーの試…

>>続きを読む
shun
3.5
エルマンノ・オルミ
列車に乗ってるおじいちゃんがさっきまでミーティングしていた女性のことが忘れられず、子供の頃の恋の想い出も混ざってっくる話が好き
3.5

エルマンノ・オルミ目当てに見たんだから当たり前かもしれないけど最初のオルミの物語がしっとりしていてとても良かったです。
テデスキさんも魅力的な笑みを浮かべていて素晴らしい。

ただ最後の物語は、みな…

>>続きを読む
JE
4.0

列車の中で起こる複数のストーリー。
登場人物の優しさに前向きになる。最後エピソードは賛否ありそうだけど、走り逃げるシーンに高揚感。
列車の中にはいろんな人生を生きてきたいろんな人がいる。ずいぶん昔…

>>続きを読む
odyss
3.3

【三色の面白さ】

エルマンノ・オルミ、アッバス・キアロスタミ、ケン・ローチという三人の著名監督によるオムニバス映画。 

舞台は共通で、ドイツ語圏からローマに向かう国際急行列車。そこに乗り合わせた…

>>続きを読む

ヨーロッパの巨匠3人によるオムニバス作品。
列車の中で繰り広げられる3つの物語。

1つ目はエルマンノ・オルミ監督。
3人の中で唯一知らない監督だが、教授が抱いた恋心を交わすかのような手助けにホッと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事