井上伝蔵の事は、知りませんでした。井上伝蔵の波乱万丈の生涯は、映画からも汲み取れますが、秩父事件後の逃亡、北海道での生活など、興味深いが、一切排除して、秩父事件に的を絞って描きます。厳しい困窮により…
>>続きを読む先日、秩父に小旅行に行った際に秩父事件資料館に立ち寄った。その際井上伝蔵邸で、事件が映画化されていた事を知り、どうしても観たくなり鑑賞する事にした。
大体の内容は知っていたが、改めて当時の時代背景な…
【残念なお子様向け映画】
神山征二郎監督作品。
秩父事件を描いた映画である。うーん、どうも物足りない。
まず、民衆の反乱が起こった背景の描写が微視的である。生糸の相場暴落と高利貸しのあくど…
史実ということもあり、脚本にする上で脚色が必要だと思うけどそこへの踏ん切りがつかないままで、劇ではなく再現VTRと言ったものになってしまったんだと思う。
事件を記録するというような意図が強い作品だか…
この映画の意図はよしとする。
しかし、まず、衣装、装束の違和感で台無しだ。困窮しているみんなが、あんなしゃりっとした着物を着ているわけがない。あんな、真っ白なハチマキをしていたはずがない。
言葉も、…
今から130年以上も前、日本はまだ原始時代で国民はみんな原始人でした。
脳みそはほとんど機能しておらず「富国強兵」という言葉ひとつで増税に次ぐ増税で埼玉のど田舎の百姓は借金に苦しんでいました。
…