西部劇/法廷劇で被告人が黒人ということになれば、法廷は自然とイデオロギー闘争の場として顕現する。
アメリカの理念を確認する場としての法廷の中から締め出された先住民の存在が、人種平等のイデオロギーを裏…
回想に突入する瞬間に照明が落ちる演出はどう考えても感傷的すぎるが、後の尋問シーンで黒人の尊厳を語るウディ・ストロードに当てられた照明を見て、このための布石でだったのかとショックを受ける。凄いの一言。…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
月を背後に佇むウディ•ストロードのショットが凄い。アパッチの横移動と並置した掃射の鮮やかさや、ストロードが大隊に向かって駆けると同時に立ち上がるアパッチの隊列、大隊の整った構えなど、多人数の動きが…
>>続きを読む汽車に手を振るコンスタンス・タワーズを捉えたロングショットの簡潔さ。暗いセットにピンクのドレスが映える。裁判シーンではシックなブルーの衣装を着ていてそのコントラストがなんとも美しい。
荒野でジェフ…
ジョン・フォード晩年の異色作にして傑作。騎兵隊が活躍する西部劇の衣を借りた一種の法廷劇であり、黒人差別に異議を唱えたサスペンスフルな逸品でもある。
『捜索者』ではジョン・ウェインに従うだけの若僧を…
騎兵隊とアパッチの派手な戦い。と思っていたら、何と上質な法廷ミステリー。一つひとつ丁寧に真実に近づいていくが、最後の最後まで全く目が離せない。そして驚愕の真相に開いた口が塞がらなかった。素晴らしい展…
>>続きを読む題名からは予想外のがっつり法廷劇👨⚖️ジョン・フォード作品は何観ても大体外れなくて愉しめるんだけど、これはちょっと驚き⁉️まさかの傑作👍👍👍👍
いつものモニュメントバレーといつもな感じの勇ましい…
意外なことに法廷劇。
黒人が奴隷生活から解放された時代の話だが、まだ有事には依然として立場が弱いってのが背景にある。
差別問題に光を当てたのだろうけれど、忘れていませんか先住民のこと。
先住民は先…