墨攻のネタバレレビュー・内容・結末

『墨攻』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ちょっと気球はないわ〜…と最後でがっかり
でもアンディ・ラウ良かった
墨家が今でも残っていれば
世界は、中国は…と思わずにいられない

中国・日本・香港・韓国の2006年合作。原作/漫画未読。時代は三国志(180年~280年頃)、項羽と劉邦(紀元前200年頃)、秦の始皇帝(紀元前247~221年頃)より以前の紀元前370年頃。日本で…

>>続きを読む
メモ
坂本さん撮
ネガテレからDI

木村大作さんはネガ現からDI

最後、割と絶望的な終わりだった。中国映画とかドラマってモブの大衆たち皆愚かに描くよね。感情に流されて大体暴力振るう。

墨家で、一人で守るって言ったからもうちょっと派手なのがあるのかと思ったけど、割…

>>続きを読む

2020/8/21
やってることが漫画すぎてふーんって感じで鑑賞。
そんなんいつ用意したん?とかええって言うくらい極端に触れてついていけない
バーフバリだと割り切って観れるんで全然面白いけど。
女性…

>>続きを読む

中国の春秋戦国時代の話かな…?
戦争とは人の業だとよく伝わる映画です。
せめてハッピーエンドで終わっていればよかったんですが悲しすぎる、、、
平和な時代に生まれて本当に良かったと思える。

せめて報…

>>続きを読む

アンディとシウ兄がいるので配信で視聴。
原作は日本の漫画なんですね。よくある中国映画という感じであまり印象に残らなかったが…。午馬がしゃべってるけど北京語だしなぁ。
10万の兵から守る専門のアンディ…

>>続きを読む

148.墨攻
原作未読・漫画も未読。

墨子の思想家の一人革離は、趙軍に攻められている梁城城主・梁溪からの依頼により、単身梁城に乗り込み、趙の大軍を相手に梁城を守ることとなる。革離はたった一人で梁城…

>>続きを読む

アンディ・ラウが、ひたすらカッコ良く描かれていた。
梁王は、ほんと性悪だわ。
微将軍が兵に担がれながら帰るところが好きだった(笑)

映画から学ぶことはすごく多くて、歴史が苦手な私は本当に勉強になっ…

>>続きを読む

面白かった。原作は読んだことないけど。
日中韓の合同で作ったらしいが、なかなかの作品。漢文に出てきそうなストーリー。キングダムの実写なんかより全然面白いと思う。ハッピーエンドじゃない感じがなんとも言…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事