blueの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『blue』に投稿された感想・評価

3.8
やっぱり市川実日子が好き、、、、
唯一無二すぎる
全体的にツンとした感じがかわいい

夜明けの自販機シーン美しすぎた
暗闇でポツンと自販機の光に照らされる2人
あの時間ずっと続いてほしいよなぁ〜〜
sakiho
3.0

好きになるまでの描写少なくない?と思ったけど、家に行くぐらい仲良くなってCD借りて、他の仲良い子に嫉妬するってもう好きか、、
未成年喫煙とか飲み会とか時代だな〜
邦画ならではのもどかしさがある、面白…

>>続きを読む
櫻
-
学生時代、大人ぶってた奴ら、
大人になっても大人ぶってるな、なんて。



君は君だと言われて納得出来る程
私は賢くない。
猫
4.3
シンプルな言葉が美しかった、要所要所で流れる音楽?楽器の音がそのシーンの温度感にぴったりですごくよかった、総合的になんかすごくすきだーって温度
88991
-

バスの色見覚えあるな→
入船町?聞いたことあるな→新潟やんけ!
物心がまだなく、景色の記憶がない
平成初期の新潟見れたのよかった。

引きが多いのも、ワンシーンが長いのも
時間と心情を溶け込ませるた…

>>続きを読む
3.9

原作の魚喃キリコさんの漫画とは異なるストーリー展開となるがこちらも良かった。
blueというタイトルに則するかたちで海や空の景色を効果的に撮っている。
綺麗なカットが多く、スチル担当の川内倫子さんも…

>>続きを読む
画はきれいだしキャスティングもいいけど、さすがにロングショット多すぎるし音悪すぎ。盛り上げるべきところもずっとカメラが引きすぎてて話を盛り下げてる。おもしろくはなかった。
ハル
-

和室で絵を描くシーンと、DyDoの自販機のシーンが好きだった。とにかく画がきれい。
自分は空っぽだから好きな人の好きなものを好きになって安心したいっていうエンドウの気持ちが少しわかる気がする。10代…

>>続きを読む
画が良い
でも、大人が子供の心情の機微を描こうとして失敗し、結果子供の心情を矮小化することになったように思う。
ぬん
4.2
なんか余韻がすごくてしばらくこの映画の中にいた気がする
青くてノイズがあって音が遠い世界に

あなたにおすすめの記事