寒い国から帰ったスパイに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『寒い国から帰ったスパイ』に投稿された感想・評価

Yuzo

Yuzoの感想・評価

3.0

アメリカ映画でこれだけ暗いのは、ル・カレのというよりもマーティン・リットの映画だからだろう。リチャード・バートンの表情の乏しさもこの映画に限ったことではない。一度聞いたら忘れない題名の原作も昔々読ん…

>>続きを読む
方眼

方眼の感想・評価

4.0

1965年。原作の良いところ、餌をまいて釣りにかかるシークエンスでのリーマンの演技、逆転・逆転、そして愛のために。個人のために。演出も品があり、観客の注意力想像力を信頼している。リチャード・バートン…

>>続きを読む
団子

団子の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/08/05
最終的にスパイ自身が上層部に騙されているという展開が自分のステレオタイプに刻まれた

いかにもル・カレの作品らしい。
めちゃストイックなスパイ映画。
007シリーズが脚光を浴び始めた同じ時代に、
こういうゴリゴリなハードスパイ映画が作られたこと自体が驚き。
リチャード・バートンのやさ…

>>続きを読む
継

継の感想・評価

5.0

冷戦下のベルリン。
東西を分断する【壁】を越え, 逃れて来るはずの仲間を待つ英国諜報部のリーマス(バートン)。
だが西側の検問所へ入る寸前で銃撃されて仲間は死亡, ロンドンへ呼び戻されたリーマスは作…

>>続きを読む
nsd

nsdの感想・評価

3.3
裏の裏をかくスパイ合戦。007ほどの派手さはなく、淡々としていて、かえってリアリティーを増している。

「Tinker Tailor Soldier Spy」ジョン・ル・カレ原作のモノクロ・スパイ映画

『裏切りのサーカス』もだけど、本当に情報量が多くて内容が濃くてこんがらがってて、一度で完全には追い…

>>続きを読む
tori

toriの感想・評価

3.5
読んだことないが、原作がスパイ小説の傑作ということで鑑賞 

ちょっと渋すぎた
tamu

tamuの感想・評価

3.5


渋い!

スパイってよく「駒」って表現されるけど、それにしても犠牲が大き過ぎるなと。

前編所謂スパイ映画らしいアクションや派手なシーンはないんだけど、その分ラストのシーンが印象に残る。1度手を染…

>>続きを読む
静謐なスパイ映画。シブい。
恋人とのシーンがどれも良いのと、カットの切り替わりが運動によって突き動かされていていいんだけど、後半の会話劇がちとダルくて残念。

あなたにおすすめの記事