暗殺の森のネタバレレビュー・内容・結末

『暗殺の森』に投稿されたネタバレ・内容・結末

《午前十時の映画祭13》
*町山智浩氏 解説映像付き上映会

「ドミニク・サンダ」の"冷めた目つき"が好き🥰
映像の表現は良き👍

おもしろい。
内容はファシズム批判等が含まれているのだろうが、全く明るくないので…
とはいえ、主人公の苦悩と後悔は伝わってくる。
最後までおもしろく観られるのは、全て計算され尽くしているようなカット…

>>続きを読む
07/11/2025

女性がとんでもなく美しい
普通を渇望する主人公
よく分からなかった。
25:16

運が悪く、悲劇。人という生き物の内にある暴力性が環境や時代背景によって顕に。
自意識が強いのはいいことないよね…

内容は難しく理解しきれなかったが、とにかく映像が美しい。光と影、色の表現が巧みで、衣装も素敵。

印象に残ったのは、ガラスの向こうのラジオ収録(つばめトリオかわいい)、真っ白な精神病院、蝶々夫人のキ…

>>続きを読む
イタリアのファシストの話。
ムッソリーニが失脚するあたり…。
イタリアはあんまり詳しくなかったけど、調べてみようと思いました。
映像が美しい。

ストーリーは大してだけど、良いキマってるショットがいくつかあったり、光の使い方が凝ってて良かった。なんか奥ゆかしいところで間接的に伝えたいものがある感じはすごく伝わってきた。

画作りや光の表現で感…

>>続きを読む

色彩に冴えがあって、芸術的な映像が美しい。
ストーリーには入れなくて、中断してあらすじを読んでから観た。
厳しいマルチェロの過去だが、活動家への姿が罪への意識なのかはわからなくて。
はっきり語るジュ…

>>続きを読む

凄い作品だった。もうとにかく映画として圧倒的に"上手すぎる"。映像、というか「画」の完璧さ。どの場面を切り取っても画としてうっとりとしてしまうような映像って本当に凄い。ただ美しいとかではなく、全てが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事