カンバセーション…盗聴…の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カンバセーション…盗聴…』に投稿された感想・評価

4.3

【鑑賞メモ】
回るテープ。

映像が素晴らしくスタイリッシュ。
開幕一番の、徐々に寄っていく鳥瞰ショットから既に良い。物語の導入として、状況説明的な役割を暗に果たしているのもニクい。

ブラインドか…

>>続きを読む
3.7

ある案件に深入りしたことをきっかけに、妄想にとらわれてしまう盗聴屋の物語。いかにも仕事人って感じの物静かな主人公が、徐々にまともでなくなっていく様を見ると少しゾワっとした。皮肉めいたラストシーンも含…

>>続きを読む

やっと観終わった
3日ほどかけてしまった
『ゴッドファーザーPARTII』の頃のコッポラ作品

依頼を受け人混みでの会話を盗聴中の主人公
当時の知識と技術で雑音を取り除く作業を何度も繰り返す
そして…

>>続きを読む
3.4

盗聴がごく限られた人間の先進的技術だった時代にそんな限られた人間に焦点を当てた作品。
卓越した技術と録音された中身と主人公の葛藤が織り合わせってストーリーは展開していくのだが、どうにも蛇足なシーンも…

>>続きを読む

25-216
U-NEXT
淡々としたストーリーと演出。単なる盗聴仕事が、徐々に不穏感が増していくサスペンスの盛り上げが巧み。チョイ役のハリソン・フォードの色気と、主演のジーン・ハックマンの年齢4…

>>続きを読む
vivo
3.0

秘密と罪の意識を抱えながら生きる盗聴屋の葛藤と悲哀を描いた物語。サスペンスとしては流れがややぎこちないものの、終盤のツイストは鮮やか。盗聴という馴染みの薄い世界の裏側を垣間見るだけでも十分に興味深か…

>>続きを読む
いわゆるどんでん返し的脚本

公開時期がウォーターゲート事件発覚と重なるというすごい偶然
nasuo
3.0

『カンバセーション 盗聴』
U-NEXT 20250911
ずっと不穏な空気が続く息苦しい映画
西海岸が舞台と思えない薄暗さ
ハリーは外出する時はいつも合羽を着てる
かなり後味の悪い映画だった
見逃…

>>続きを読む

ジーンハックマン、ジョンカザールの瑞々しい演技が魅力の一本。(といっても、元々枯れた演技が魅力の人たちだけど)
映画前半の謎に迫っていくあたりまでは緊張感があって良いのだが、だんだんとオチに向かって…

>>続きを読む
CLEO
-

久しぶりに観た。主人公が盗聴のプロやってるけど敬虔なクリスチャンで、過去に自分の仕事が間接的な原因になって殺された人がいることにめちゃくちゃ罪悪感をおぼえている。あと徹底的な秘密主義で、とにかくルー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事