シンプルに、1990年でこの映像はエグい。火星の描き方は素晴らしいと思う。(それ以外の未来描写はあんま……(半未来から言うのはズルいけどね))あと顔面が気圧差で膨らむやつ。あれ本当にすごい。
話は…
ストーリー★4.4
吹替え度★3.7
リアリティ度★4.5
火星パニック度★4.7
総合度★4.3
過去に1、2回観てるけど、改めてしっかり鑑賞★
やはり昔、初めて観た時は衝撃的な作品だった🎯…
ポール・ヴァーホーヴェンだったんですね。『ブラックブック』と違いすぎてビビる……向こうのが監督の作品としては異色だけども笑
最初から最後までずーっとドンパチしてる。最後の5分まで。そして笑っちゃうほ…
ディック原作で、記憶を操作できるようになるというシンプルな設定は良いかもなと思ったけど、ときどきホラー入れて来るのと戦闘シーンを基調にしているのとで全体的にコメディ的に仕上がっている。
大衆的な娯楽…
とにかく世界観が素晴らしい!特に地球の世界観はBTTF part2を彷彿とさせる程。ミュータントやマシンの程よく安っぽい造形もめちゃくちゃ好き。ストーリーはThe SFなかんじで裏切りの連続もあって…
>>続きを読む記憶を巡る
本能と搾取の争い。
35年前の特殊メイクは今となってはちょっと笑えるほど進歩しているが、記憶を消したり書き換えたり、その試みも水面下では進められているだろうが、2084年の未来には、記…