最初は「不良たちが女性熱血教師がきたことにより更生していく話」というのを聞いていて「金八先生」やら「GTO」なんかを思い浮かべちゃったりして正直どうなの面白いのと思っていたけど本当にいい映画だった。…
>>続きを読む
テーマは人種差別。
一人の教師のおかげでバラバラのクラスが、人種を越えてファミリーになる姿がなんといっても心を揺さぶられます。
ノンフィクションとは信じがたい程、高校生の背負う悩みが一人ひとり、重…
教育感動実話💡
若き新米女性教師が熱意と工夫で、生徒達に本気で寄り添う。
背景となった1992年のロサンゼルス暴動を知っておきたい。無抵抗の黒人運転手を複数の白人警官が殴打した人種差別問題の「ロド…
人種差別もの。実話と知ってた訳じゃないが、すぐ実話と分かる。これも『アメリカンヒストリーX』なんだが、しっかり答えを出しているのでこちらが上かも。むしろスクールウォーズに近い。
始まって5…
1994年、ロドニー・キング事件を機に起きたロス暴動直後のロサンゼルス郊外にある、ロングビーチのウィルソン高校に赴任してきた英語教師エリン(ヒラリー・スワンク)は、問題が多く、基本的な学習能力さえな…
>>続きを読むこれが実話っていうのが本当にすごい。こんなにうまくいくかって何度も思ったけど実話なんだもんね。それと同じで、18まで生きてられたらいいって言ってる若者がいるってことも事実なんだよな、ほんとに悲しくな…
>>続きを読む